2020年02月19日

高次元の課題

さて、昨日は?
わが広島カープのドラフト1位ルーキー
森下暢仁投手がシート打撃に初登板し
主力を含めた打者14人に1安打の好投を披露!!!

 ストレートのキレ
 カーブのキレ

 制球力においても、文句なし



もはや?
開幕ローテーション入りすら?
通過点のレベル
である。

登板後、セットポジションからの投球を課題にあげる
森下暢仁投手


実に、高次元の課題である。

ストライクが入らないとか?
そういった心配が無用。

あとは、先発投手として
プロを相手にどの程度のスタミナがあるか?
※シーズン通して安定した投球ができるか?

といった
更なる高次元の課題に話題は変わっていく事だろう。

流石は?わが広島カープの背番号18を背負うだけの投手である。

若手・中堅の先発候補が?
アピールできない中・・・現時点で
森下暢仁投手は、開幕ローテーション入り濃厚だろう。

現時点で先発の3番手〜5番手か?
そういった投手と言えるだろう。
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by モミジ at 09:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | 森下暢仁
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187176484
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサーリンク