選手の入れ替えがあったようですね?
ドラフト2位ルーキーの
宇草孔基選手が?

代わって
藤井皓哉投手が?

まず、宇草孔基選手は?
オープン戦を含め、結果は出してきたものの
守備面の課題もあり・・・。
現状で、1軍でのプレイよりも
2軍での実戦経験を重視した。
そんな判断ではなかろうか?
今回の2軍降格は?
宇草孔基選手への期待の現れとも取れるので
1年目でも
他の選手の状況次第では?
1軍でのプレイできる可能性はみせている。
更なる成長を期待したい!!!
で、1軍昇格となったのが?
藤井皓哉投手。
現状2軍のクローザー
という位置づけである。
1軍では、いわゆる場慣れが必要
ここは考え方で?
オープン戦は?
無観客試合で、通常よりもプレッシャーがない中での
登板が可能である。
実力はある投手だが、結果が出てないので
このチャンスで結果を出せば?
まだリリーフ陣の状況的に
開幕1軍切符の可能性もある。
実際、先日下記の記事を書きましたが・・・。
http://momigi.sblo.jp/category/4392442-1.html
今季6年目を迎え
今回の1軍昇格は?
ラストチャンスぐらいの可能性も。
2軍投手コーチだった
佐々岡真司監督からすれば?
藤井皓哉投手の
ポテンシャルはわかっているだろうし
このチャンスを掴めるのか?注目したい!!!
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」

にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ
スポンサーリンク
【広島カープの最新記事】
- 苦しいのは横浜DeNa
- 現在ゲーム差が2に詰まってきたので
- 打撲で済んでくれれば・・・。
- クライマックスシリーズのローテーションは..
- 6連敗中にも関わらず
- 残り13試合投資してもいいですね。
- 菊池涼介、西川龍馬両選手を登録抹消
- カギを握るのは中日ドラゴンズ戦
- まだ日本シリーズへの道は残っている!!
- 首脳陣の意思を感じましたが・・・。
- なんて試合でしょう・・・。
- 全然差が縮まらない・・・。
- いろいろ再編しなければならない時期
- 投手と捕手以外の役割は全部埋めてくれた存..
- 2023年のわが広島カープはミラクルなチ..
- 勝率5割は、誇って良い成績と思います。
- 1勝2敗と負け越してしまったものの・・・..
- ここ数年は、こうゆう試合がなかったんです..
- 2投手の戦列復帰は大きい
- 1勝できたので良しとしたい