2020年の開幕に向けて
わが広島カープにおける注目点である
先発開幕ローテーション争い
昨日、教育リーグにて
ソフトバンクホークスとの試合があり
九里亜蓮、遠藤淳志の両投手が登板しました。
で?
九里亜蓮投手は?
3回1/3
5安打3失点で、7与四球の乱調・・・。
先日、期待を込めて、
下記の記事を書きましたが・・・。
http://momigi.sblo.jp/article/187131031.html?1583453841
永遠の競争枠の投手か・・・?
と言われても否定できない内容でしたね?
7与四球で3失点で収まったのをホメるべきなのか???
そんな印象すらあります。
かたや、遠藤淳志投手は?
4回を2安打無四球無失点と結果を残しました。
どちらが?プロ7年目の投手か?
わからない結果でしたね・・・。
遠藤淳志投手は、春キャンプ序盤
本来の投球ができず苦しんでました。
開幕に向けて、調子を上げてきたのでしょう。
ひとまず、野村祐輔投手が離脱している状況下で
6番手には入れそうな情勢でしょうかね?
九里亜蓮、遠藤淳志では?
立場が違います・・・。
遠藤淳志投手は?
2回に1回良い投球なら?合格ライン
九里亜蓮投手は?
3回に2回良い投球なら?合格ライン
これは?ここまでのプロでのキャリアの違いがあります。
同じような結果なら?
若い投手を使う。
これが首脳陣の判断でしょう。
九里亜蓮投手は?
次回以降、2回続けて、好投もしくはそれに準ずる結果をみせないと?
開幕ローテーションには入れない(入れてはいけない・・・)
立場の投手である。
きちんと結果を残して
4番手投手を勝ち取って欲しいものである・・・。
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」

にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ
スポンサーリンク