横浜DeNaとのオープン戦に臨んだ
わが広島カープ。
結果は?
1−7で敗戦。
残念だったのは?
先発のチャンスをもらった
遠藤淳志投手ですね。
3回5失点
前回が結果を残しただけに・・・今回も好投できれば?
開幕ローテーション入りだっただけに・・・。
現時点では6番手(競争枠争い)
という感じでしょうか?
対象的に?
2020年のオープン戦で結果を残し続けているのが?
高橋樹也、塹江敦哉の両左腕ですね。
開幕1軍入りに向けて
アピール成功中である。
で?先発候補が?
今時点で、決め手に欠く現状
ならば?元々、先発タイプである
高橋樹也投手は?
候補として先発テストもアリなのではなかろうか?
※塹江敦哉投手は、リリーフの方が合いそうなので。
2017年に同じようなケースがありました。
そうです。薮田和樹投手です。
http://momigi.sblo.jp/article/179183233.html?1583974912
当時↑で書きましたが
結果として、開幕後1か月に先発の機会が巡ってきた。
その後の活躍はご存じの通りである・・・。
現状、近い状況にあるのが?
高橋樹也投手である。
2020年シーズンは、開幕が順延になったので
練習試合なども入れる気がするので
高橋樹也投手に?
先発のチャンスが来るかも?しれない。
あるいは、リリーフでの3イニング以上(第2先発の形)
といった機会はもらえるかもしれない・・・。
以前から書いてますが・・・。
プロは、他の選手が結果が残せてない時こそ
大チャンスである。
このあたり、高橋樹也投手に先発のテストが?
開幕前にあるか?
注目したい点である。
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」

にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ
スポンサーリンク
【広島カープの最新記事】
- 6人目は現時点では非公開
- 2023年のオープン戦最下位が決定ですが..
- 田村俊介選手の開幕1軍の可能性ありですね..
- 勝ちパターンを担える投手として復活を期待..
- 2023年シーズンは、ほとんどの選手が1..
- 頻繁な入れ替えを行う方針
- 大事な時期ってありますよね・・・。
- 2023年シーズンのわが広島カープの盗塁..
- 大卒6年目で、ブレイクする投手もいるワケ..
- わが広島カープの2023年の開幕投手は?..
- 2023年早くも、勝負の年になりそうな選..
- 『小窪エピソード2』を目指すとの事ですね..
- わが広島カープで2022年予想外に活躍し..
- 安部友裕 引退
- 2023年のわが広島カープは、2番打者に..
- 2023年のわが広島カープのトップバッタ..
- あと15勝するのに足りなかったのは?(先..
- 2023年シーズンは活躍してくれるだろう..
- 2023年シーズンは活躍してくれるだろう..
- 正直、Aクラスには入れる戦力だと思うんで..