ソフトバンクホークスとのオープン戦だった
わが広島カープ。
結果は?
5−10で敗戦。
で昨日の試合では?
野間峻祥選手が?
1番打者に入りました。
2020年のオープン戦で結果を残している選手でもあり
開幕スタメン&1番打者での起用の可能性もありそうですね。
で、本日のお題は?
わが広島カープの2020年の1番打者は?
について。
候補は?4人(+1人)
いると思ってます。
まずは?
選手会長の田中広輔選手。
膝の状態は問題なく
守備も問題なさそう。
2年目の小園海斗選手を退け
ショートのスタメンに入りそう。
あとは?出塁率をどこまで以前のような数字に戻せるか?
というのが課題。
打撃はまだ調整中という感じか?
あとオープン戦で盗塁がまだないですね?
ここも気になる部分
次、野間峻祥選手
春キャンプ&オープン戦で結果を残してきた。
現時点でレギュラー当落ラインにおり
このまま結果を残し続ける必要があるが・・・。
脚力的にも1番打者向きな選手である。
次、ピレラ選手
サード&レフト
いずれでも、守備力に課題があり、レギュラーになれるかは?
ここ次第。
春キャンプ&オープン戦で結果を残してきている。
脚力的にも1番打者向きな選手である。
現時点では?
第4候補になるのが?
2年目の小園海斗選手。
開幕1軍およびサードでのスタメンの可能性はあるが・・・。
1番打者としては、
結果が物足りないか・・・?
※高卒2年目で、この位置にいる事が凄いことだが・・・。
最後、攻撃的1番打者候補
長野久義選手。
たぶん・・・このパターンはないと思うが・・・。
オープン戦で一度試したので一応。
現時点では、結果が出ていないので
開幕スタメンはおろか1軍当落ラインというのが
現在位置。
もちろん実績のある選手である。
そこは打撃の内容次第である・・・。
守備位置の兼ね合いを考えると?
田中広輔選手が最有力というのは変わらない。
ピレラ選手をレフトとみるのか?サードとみるのか?
で、野間峻祥選手のスタメン起用が???
になるため。
野間峻祥選手としては?
立場を確立し
ピレラ選手をサード専任させたいところだが・・・。
チームとしては、
守備の課題が残る起用法になる・・・。
2番〜6番までは、ほぼ骨格ができているだけに・・・。
1番打者が決まると?
打線の破壊力が増すのですがね・・・。
開幕順延に伴い
この1番打者争いは注目点と言えると思っている。
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」

にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ
スポンサーリンク
【広島カープの最新記事】
- 頻繁な入れ替えを行う方針
- 大事な時期ってありますよね・・・。
- 2023年シーズンのわが広島カープの盗塁..
- 大卒6年目で、ブレイクする投手もいるワケ..
- わが広島カープの2023年の開幕投手は?..
- 2023年早くも、勝負の年になりそうな選..
- 『小窪エピソード2』を目指すとの事ですね..
- わが広島カープで2022年予想外に活躍し..
- 安部友裕 引退
- 2023年のわが広島カープは、2番打者に..
- 2023年のわが広島カープのトップバッタ..
- あと15勝するのに足りなかったのは?(先..
- 2023年シーズンは活躍してくれるだろう..
- 2023年シーズンは活躍してくれるだろう..
- 正直、Aクラスには入れる戦力だと思うんで..
- チャンスを与えて欲しい選手
- 非常に残念な試合でしたね・・・。
- 残り4試合悔いのない戦いを期待したい
- 雨天中止により、ローテーション再編が可能..
- 昨年もそうでしたが、残り全勝しかないです..