2020年03月27日

リリーフ陣に加わる事で、大きなテコ入れになるのではなかろうか?

阪神タイガースの藤浪晋太郎投手が?
新型コロナウィルスに感染してしまったようですね・・・。

これに伴い、練習試合はおろか
外出も禁止および自粛などの措置を行うようですね。


新型コロナウィルスについての
ネガティブな事を書いていてもつまらないので・・・。

わが広島カープについての事を書きたい!!!

さて、2020年の開幕に向けて
わが広島カープの今一番の課題は?
リリーフ陣であり、勝ちパターン形成
である。

ひとまず、スコット投手は確定的。

フランスア、DJジョンソンの状態が上がってこない・・・。

その中で
個人的に、有力な候補を3人を挙げたい!!!

1、アドゥウ誠投手

昨シーズンから先発への挑戦を行っている。
今季も先発候補の1人である。

だが・・・ここまでの結果を受けて
再度、2018年のようなリリーフでの
起用はアリなのではなかろうか?


球種が多くないので
先発よりも、リリーフの方が能力が活きるような気がするのである・・・。

2、遠藤淳志投手

今シーズンから先発候補として
現在、開幕ローテーション入りの可能性がある。

ここは重々承知している。

だが、昨年のアドゥウ誠投手と近い印象がある現状・・・。

3、薮田和樹投手

現在、遠藤淳志投手と開幕ローテーション入り争いをしている。

突如崩れる悪癖があり・・・。
今ならば?リリーフの方が合っている可能性も否めない・・・。

つまりは、どちらかを?
勝ちパターン形成の投手に組み込む手があるのではなかろうか?


という事である。

実際、野村祐輔投手が?
開幕延期および再延期(現状、開幕がみえない)で
開幕ローテーションに間に合う可能性が出てきている。


となれば?

2軍で燻るより、1軍の戦力として
チームに貢献しながら、次回のチャンスを待つ手もある。


という事である。

もちろん、この3投手以外にも
実績のある投手もいるし、ここまで結果を残してきている投手もいる。


だが、遠藤淳志、薮田和樹の両投手(いずれか)が
リリーフ陣に加わる事で、大きなテコ入れになるのではなかろうか?


私は、そんな風に考えるのである・・・。
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by モミジ at 09:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | 広島カープ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187314980
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサーリンク