なんて話の都内・・・つまらない週末
愚痴っても仕方ない・・・。
という事で
昨日に引き続き
わが広島カープの2020年シーズンの打線(野手陣)の妄想話を書こう♪
オープン戦や練習試合で
結果を残している選手が多い♪
されど、この開幕延期により・・・。
正直フタ開けてみないとわからない・・・。
が現状に思う・・・。
打線はミズモノなので・・・。
先日も書きましたが・・・。
http://momigi.sblo.jp/article/187150788.html
ある程度は?
2019年のカープ打線<2020年のカープ打線
は想像に難しくない。
単純な話ですが・・・。
松山竜平、田中広輔、長野久義
この3選手が、成績を詰めれば?
単純に打線の破壊力が増す。
昨年の成績
田中広輔選手
打率193・・・落ちようがない。
ケガ以外で、これより落ちたら、クビのレベルである・・・。
松山竜平選手
打率259 本塁打6本 打点49
打率はわからないけど、
ホームランも打点も例年の半分ほど
成績詰めて当然である・・・。
長野 久義選手
打率 250 本塁打5本 打点20
打率はわからないけど、
ホームランも打点も例年の半分ほど
成績詰めて当然である・・・。
で、おそらく大幅に成績を伸ばすのが?
3番に入る西川龍馬選手。
3番に入り、打点は大幅に増えると思うし、
ホームランも20本以上は期待される。
ここに、中堅・若手の純増を加えると?
どう考えても?
プラス以外は浮かばないシーズンになると思われる。
守備面の課題は?
サードぐらいですね。
次点でファースト。
あまりにミスが多いとか?
になるようであれば?守備力重視のスタメン起用
というのも打ち手になる。
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」

にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ
スポンサーリンク
【広島カープの最新記事】
- ここ数年は、こうゆう試合がなかったんです..
- 2投手の戦列復帰は大きい
- 1勝できたので良しとしたい
- 守護神と左腕エースが復帰へ
- 最高の形で、2023年のセパ交流戦へ
- 積極的な休養
- 選手起用って深いよな・・・。
- シーズントータルで考えている印象を受けま..
- 長いシーズン一喜一憂しない。
- 昨年の阪神タイガースの例もありますので・..
- 正直、下馬評はそれほど高くはない。
- 6人目は現時点では非公開
- 2023年のオープン戦最下位が決定ですが..
- 田村俊介選手の開幕1軍の可能性ありですね..
- 勝ちパターンを担える投手として復活を期待..
- 2023年シーズンは、ほとんどの選手が1..
- 頻繁な入れ替えを行う方針
- 大事な時期ってありますよね・・・。
- 2023年シーズンのわが広島カープの盗塁..
- 大卒6年目で、ブレイクする投手もいるワケ..