結果は?
4−9で敗戦。
9年ぶりのマツダスタジアムで3タテを喫しました・・・。
試合については、あまり書く気がしません・・・。
ひとまず、最下位まで転落しました。
もうあとは上がるしかありません。。。
打線は、レギュラーも、ほぼ決まっているし
メンバーは揃っている。
主観ながら、セリーグでトップの選手構成だし
打ててないワケではない・・・。
ただ、出塁した後のアウトの内容が良くない。
せめて進塁打
という意識が欲しい。
また盗塁数も少ない。
個ではなく、チームで得点を奪う意識が欲しい・・・。
なんか?カープ打線って気がしない・・・。
全く粘り強さがない・・・。
打線の組み換えするなら?
1番打者に、ピレラ選手で悪くはないが・・・。
(昨日は、西川竜馬選手でしたが)
盗塁できる選手にするぐらいか?
思い切って

小園海斗選手の調子が上がっているなら?
昇格させる手はあるが・・・?(田中広輔選手との併用)
それ以外に大きな打ち手は浮かばない。
次、投手陣
大幅な投手陣再編の可能性がありますね・・・。
というか?ここで思い切って手を打つしかない。
まず、先発投手陣
ジョンソン投手の2軍降格となり
再調整となった。
大瀬良大地投手以外は、再度競争枠の形か?
※森下暢仁投手は、体調面?が戻れば確定だが。
九里亜蓮投手は、前回はダメだが・・・やってもららないと困る。
床田寛樹、遠藤淳志の両投手は、2回に1度ぐらいの期待感
2軍から思い切って抜擢するか?
直近で、有力なのは?野村祐輔投手の復帰ですね。
アドゥウ誠、中村祐太、山口翔といった投手にも
今の状況なら?チャンスを与える形か?
1軍登録メンバーでは?
ケムナ誠投手も、ここまで3試合結果を出しているので
抜擢の目もあるかもしれない。
外国人枠があまりそうなので
モンティージャ投手の抜擢もあるかもしれない・・・。
リリーフ陣
菊池保則、塹江敦哉(昨日打たれてしまったけど)の2投手以外は?
競争の形か?
一岡竜二投手の復帰は心強いが?
もう少し様子をみたい。
ここまで、頑張ってきた
高橋樹也投手も少々疲れが出てきたか?
岡田明丈、中田廉といった投手あたりに声が掛かる可能性もある。
あとは?
現在の外国人投手の状況を受け・・・。
育成契約ながら、
メナ投手が支配下契約からの抜擢の可能性もあるかも?
しばし、今調子の良い投手で凌ぎながら?実績組の復調を待つ手か・・・?
いずれにしても、今2軍にいる投手全員にチャンスだ!!!
1人でもチームに貢献できる事を祈りつつ
この難局を乗り切りたい・・・。
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」

にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ
スポンサーリンク
【広島カープの最新記事】
- 一岡竜司投手の引退試合を勝利したかったで..
- クライマックスシリーズでは、久々にフルメ..
- 苦しいのは横浜DeNa
- 現在ゲーム差が2に詰まってきたので
- 打撲で済んでくれれば・・・。
- クライマックスシリーズのローテーションは..
- 6連敗中にも関わらず
- 残り13試合投資してもいいですね。
- 菊池涼介、西川龍馬両選手を登録抹消
- カギを握るのは中日ドラゴンズ戦
- まだ日本シリーズへの道は残っている!!
- 首脳陣の意思を感じましたが・・・。
- なんて試合でしょう・・・。
- 全然差が縮まらない・・・。
- いろいろ再編しなければならない時期
- 投手と捕手以外の役割は全部埋めてくれた存..
- 2023年のわが広島カープはミラクルなチ..
- 勝率5割は、誇って良い成績と思います。
- 1勝2敗と負け越してしまったものの・・・..
- ここ数年は、こうゆう試合がなかったんです..