2020年07月30日

磯村嘉孝捕手のリードが光った試合ではないでしょうか?

前日は、イヤな敗戦となった
わが広島カープ。

中日ドラゴンズとの2戦目に臨みました。

結果は?
2-0での完封リレー。

ん?今季初の無失点勝った試合ですね♪


なんと言っても?
先発の野村祐輔投手ですね。

そして、前回に引き続き上手くリードした
磯村嘉孝捕手とのバッテリー。


まさに、教科書のような投球でした♪

ストレートは140km前後
後半に至っては?135km前後

それでも、変化球と
きちんとした配球と制球力で無失点に抑える。

無四球で97球で
8回無失点の好投
でした♪

で、気になったのは?(たぶん多くのファンも)
9回。


続投かな?と思いましたが・・・。
フランスア投手を起用してきました。

紙一重の投球でしたが・・・?
結果は3者連続三振!!!で
今季初S


フランスア投手の場合
1発を警戒しなくて
良い打順の並びであれば?
高めのストレートで空振りを奪う投球がベストでしょう。
※この方が気持ち良く投球できる感じなのかも?

しばしそういった起用が良いのかも?しれません。

ここでも、
磯村嘉孝捕手のリードが光った試合ではないでしょうか?

こちらは、教科書ではなく
投手に合わせたリードと言えるでしょう。


今今で、フランスア投手を守護神!!!
とは言い切れない部分はありますが・・・。


現状は、その時のベストと思われる投手を送り込むしかないですね・・・。

今季は、どのチームも守護神は苦労してますし・・・。

さて、本日は?
ジョンソン投手が先発予定。

復調してくれている事を祈りたい!!!


ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by モミジ at 09:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 野村祐輔
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187754424
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサーリンク