阪神タイガースとの3戦目に臨んだわが広島カープ。
結果は?
延長10回まで持ち込み
2−2の引き分けとなりましたね。
再び最下位転落も・・・ナイスゲーム
そう評価したい。
先発の遠藤淳志投手が
初回の立ち上がりに2失点し・・・暗雲立ち込めるも
6回2失点で粘りの投球をみせた。
ここのあたりが、
遠藤淳志投手の成長を感じる部分である。
その後のリリーフ陣も無失点で踏ん張った。
たしかに、打線はチャンスを作るも得点を奪えず・・・。
という状況だった。
とはいえ、8回のようなヒット1本から
ノーヒットで相手のエラ−を誘う攻撃で1点もぎ取った。
こういった得点あまりなかったので・・・。
相手にチームに嫌がられる攻撃ができたと言えると思う。
一時、チーム打率は280を超えていたが・・・。
年間で、こんな数字のまま行くわけないのである・・・。
チーム打率で260後半を打てば?
強力打線の部類である。
あとは、繋がりであり、1点を奪うために
やれる事をやる!!!
これである。
そうゆう姿勢が8回の攻撃だったように思うのである・・・。
断言しよう。
再び最下位転落も・・・8月中に巻き返してくれるだろう!!!(と信じている)
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」

にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ
スポンサーリンク
【広島カープの最新記事】
- ここ数年は、こうゆう試合がなかったんです..
- 2投手の戦列復帰は大きい
- 1勝できたので良しとしたい
- 守護神と左腕エースが復帰へ
- 最高の形で、2023年のセパ交流戦へ
- 積極的な休養
- 選手起用って深いよな・・・。
- シーズントータルで考えている印象を受けま..
- 長いシーズン一喜一憂しない。
- 昨年の阪神タイガースの例もありますので・..
- 正直、下馬評はそれほど高くはない。
- 6人目は現時点では非公開
- 2023年のオープン戦最下位が決定ですが..
- 田村俊介選手の開幕1軍の可能性ありですね..
- 勝ちパターンを担える投手として復活を期待..
- 2023年シーズンは、ほとんどの選手が1..
- 頻繁な入れ替えを行う方針
- 大事な時期ってありますよね・・・。
- 2023年シーズンのわが広島カープの盗塁..
- 大卒6年目で、ブレイクする投手もいるワケ..