横浜DeNaとの2戦目に臨んだわが広島カープ。
結果は?
延長10回まで戦い
2−2の引き分け。
先発の野村祐輔投手はきちんと修正してきてくれましたし、
リリーフ陣は、踏ん張ってくれてますが・・・。
なかなか打線が得点を奪えないですね・・・。
昨日も、6回に1発攻勢で2得点を奪うのみ・・・。
という結果でした。
昨日も10安打放っているワケで・・・。
※横浜DeNaも12安打。
打ててないというワケではない。
なんでしょうか?
長いシーズンで、打線が?
いわゆる停滞期に入ったという感じでしょうか?
こんな時に、欲しいのは?
一振りで状況を一変させるような選手の存在
スタメン起用はしずらいが・・・?
宇草孔基選手なんかは良いかもしれませんね。
あとは?
松山竜平選手に刺激を与える存在として
林晃汰選手なんかもそろそろお試ししても良い時期かも?
しれない・・・。
フレッシュな選手を入れて、刺激を与える。
そうゆうテコ入れが必要な気がしますね。
あとは
盗塁成功などで一気にチャンス拡大!!!
野間峻祥選手あたりは、
代走でそうゆう役割を与えて良いと思うのだが・・・。
というような選手が
後半にベンチに欲しい!!!
試合内容は悪くないだけに・・・。
なんとももどかしい・・・。
本日は?
ジョンソン投手が先発予定。
・・・そろそろ古女房の石原慶幸選手とのバッテリーで
お願いしたい・・・。
ダメなら?2人共2軍で良いと思うので・・・。
佐々岡真司監督の英断を期待したい!!!
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」

にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ
スポンサーリンク
【広島カープの最新記事】
- ここ数年は、こうゆう試合がなかったんです..
- 2投手の戦列復帰は大きい
- 1勝できたので良しとしたい
- 守護神と左腕エースが復帰へ
- 最高の形で、2023年のセパ交流戦へ
- 積極的な休養
- 選手起用って深いよな・・・。
- シーズントータルで考えている印象を受けま..
- 長いシーズン一喜一憂しない。
- 昨年の阪神タイガースの例もありますので・..
- 正直、下馬評はそれほど高くはない。
- 6人目は現時点では非公開
- 2023年のオープン戦最下位が決定ですが..
- 田村俊介選手の開幕1軍の可能性ありですね..
- 勝ちパターンを担える投手として復活を期待..
- 2023年シーズンは、ほとんどの選手が1..
- 頻繁な入れ替えを行う方針
- 大事な時期ってありますよね・・・。
- 2023年シーズンのわが広島カープの盗塁..
- 大卒6年目で、ブレイクする投手もいるワケ..