結果は?
2−1で勝利!!!
今季初の3タテとなりましたね(^^♪
いろいろ注目ポイントが多かった試合でしたし
シビレる試合でしたね(^^♪
まず、先発の遠藤淳志投手ですね。
7回1失点の好投!!!
賛否はあるでしょうね。(ここは結果論ではなく・・・)
6回で100球あたりで
継投に入るのが
近年の野球のトレンドではあるが・・・。
ただ・・・少々、古いカープファンとしては?
先発完投型の投手育成
という
佐々岡真司監督の方針を私は、支持したい。
たしかに、7回を任せるリリーフ投手がいない現状はある。
だが・・・中6日で先発しているなら
1イニングでも多く・・・。
そうゆう気概で、先発ローテーションを守って欲しい。
というのが個人的な意見です。
ここは、昨日の試合の勝敗を分けた部分でもあり
遠藤淳志投手がもう1ランク上の投手になるために
必要な糧だったと思う・・・。
打線についても?勝負所は?
7回でしたね。(あえて8回ではなく・・・)
1アウト1・2塁で
8番の田中広輔選手に
代打の磯村嘉孝選手を起用。
結果は、チャンスを生かせなかったが・・・。
佐々岡真司監督の意思を感じました。
田中広輔選手は、功労者であり、
チームの骨格の選手の1人である。
だが、今季も本来の調子まで戻っていない・・・。
非常に納得のいく采配だったと思う。
この攻撃を終え
1-1の同点のまま
8回に、勝ちパターンを担う
塹江敦哉投手を投入。
ここでも、勝ちへの執念をみせた。
ナインに、佐々岡真司監督の勝利への意思が伝わったのでしょう。
結果として
8回に代打で送り出した
坂倉省吾選手が?
値千金の1発が飛び出した(^^♪
紙一重の勝利だが・・・。
この3連勝は大きい。
8月中は、全部勝つつもりでないと?
V奪回は不可能だと思う。
打線の繋がりや7回のリリーフには課題があるが・・・。
なんとか8月中に勝率5割復帰を目指して欲しい!!!
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」

にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ
スポンサーリンク