2020年09月04日

ここまでの貢献には非常に感謝している。だが・・・

昨日は?
中日ドラゴンズとの3戦目に臨んだわが広島カープ。

結果は?
0-6での完敗・・・。


個人的には?
後半戦のカギになる試合だったと思っておりました。

理由は?明確です。

先発のK ジョンソン投手が先発
だったからです。

古女房である石原慶幸選手は戦線離脱中で
注目された捕手は?

右矢印1坂倉省吾選手
でした。(3番起用に応え、3安打)

ですが・・・?
結果は?
4回5失点でKO
されてしまいました。

長年、わが広島カープの歴代最高の左腕投手として
君臨してくれたエース
であり・・・。

ここまでの貢献には非常に感謝している。

ファンとして、
そうゆうリスペクトがないファンの意見はクソだと思う・・・。

だが・・・現状は?
右矢印1競争枠の投手に降格してしまった・・・。

そうゆう現実と言える


佐々岡真司監督は、
即座の2軍降格の明言は避けたものの・・・。


これは?K ジョンソン投手への配慮でしょう。


多くのファンは、早々に結果が出なければ?
叩きます・・・ですが、

ここまでの貢献度があるからこその
かつてのエースへの配慮でしょう。

後半戦連戦が続きますが・・・。

ここで降格させて
調整後、以降は、いわゆる投げ抹消の形での再昇格。


可能性としては、シーズン終盤
調子を上げてくる投手でもあるので・・・。

厳しいチーム状況ではあるが・・・。
そういった決断となるでしょう。

適任がいないという事だが・・・。
結果が出ないのであれば、若い投手を起用してみる。

佐々岡真司監督および首脳陣の判断に注目である・・・。
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by モミジ at 08:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | 外国人選手
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187873998
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサーリンク