2020年09月11日

2桁勝利も新人王も通過点に過ぎない投手である・・・。

昨日は、ヤクルトスワローズとの3戦目に臨んだわが広島カープ。

結果は?
2−1で勝利!!!

先発のルーキー
森下暢仁投手が?

7回1失点の好投で
6勝目!!!


その後をケムナ誠右矢印1フランスアの両投手で逃げ切った形でしたね。


2020年のわが広島カープにおける
数少ない嬉しい誤算(いや想定以上)なのが?

1年目のルーキーである
森下暢仁投手である。

1度コンディション不良で
ローテーションを飛ばしたが・・・。

今季、わが広島カープの中で
最も信頼できる先発投手
である。

今回は?
13連戦中で中5日で回すようだが・・・。


森下暢仁投手は?

 2桁勝利も新人王も通過点に過ぎない投手である・・・。



佐々岡真司監督の
先発完投型投手育成は、個人的には反対しない。(たぶん少数派)


大きく育成するには?
若い時に、そう意識づけしないと厳しいので・・・。

例として、

・黒田博樹氏型にしたいのか?

・野村祐輔投手型にしたいのか?

(決して悪いと言うワケではない。プロとして役割を果たしているので)

で、育成方針は変わると思っているからである・・・。


されど・・・登板間隔だけは、きちんと取らせてやって欲しい・・・。


プロとして、シーズンを最後まで戦う姿勢は必要だが・・・。
正直2位以下は、今シーズン意味がない・・・。

今のチーム状況で逆転優勝なんて
恥ずかしくて言えない・・・。

ムリな酷使による故障リスクを鑑み
森下暢仁投手は、
中6日できちんと起用してやって欲しい。

※これは、必ず未来のチームへの投資になるからだ。

目先の勝利よりも・・・今シーズンはそういった点は
きちんと考えてやって欲しいのである・・・。
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by モミジ at 09:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | 森下暢仁
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187901751
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサーリンク