2020年09月13日

チームの顔である背番号1へのプレッシャーは大きくなった・・・。

昨日は、阪神タイガースとの2戦目に臨んだわが広島カープ。

結果は?
1−3で敗戦・・・。

投手陣は、
遠藤淳志投手が左足のアクシデントで緊急降板も
よく頑張っている・・・。

ただ、開幕直後
頑張っていた打線は、湿っている。

その中で批判の的にされているのが
主砲の鈴木誠也選手である・・・。


だが・・・本来一緒にチームの主軸として
引っ張っていくはずだった
西川竜馬選手の戦線離脱・・・。

チームの精神的支柱である
菊池涼介(復調気味)、田中広輔(継続中)の両選手の序盤の不振に加え

扇の要である會澤翼選手の戦線離脱など・・・。

より一層
チームの顔である背番号1へのプレッシャーは大きくなった・・・。


もちろん、鈴木誠也選手は?
チームの勝敗を左右する選手だけに・・・。

ファンは結果が出ないとすぐ叩きたがるものだが・・・。


今のチーム状況や
脚への負荷なども含め、

もう少し我慢してやって欲しいものである・・・。

休養も含め
様々な方法もあろう・・・。

わが広島カープにとって
非常に大事な選手であるので・・・。

この点だけは配慮してやって欲しいのである・・・。

ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by モミジ at 10:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | 鈴木誠也
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187908399
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサーリンク