2020年09月20日

ヘッドスライディングしない方が速いなんて話もありますが・・・。

昨日は?
ヤクルトスワローズとの2戦目に臨んだわが広島カープ。

延長10回に持ち込み
結果は3−2で勝利!!!


 久しぶりに、延長で勝ちましたね♪

2020年シーズンは?
延長まで行くと、引き分けもしくは敗戦・・・。

そんな印象でした。

リーグ3連覇していた時は?
こうゆう試合が多かったんですけどね・・・
(遠い目)

先発の森下暢仁投手は
序盤に1発を浴びるなど
2失点も7回まで好投。

その後を勝ちパターンである
塹江敦哉⇒フランスアの継投策。

フランスア投手は
イニングまたぎも
無安打の完璧投球
でしたね。


打線の方では?

 田中広輔選手が4安打の固め打ち
でしたね。

 堂林翔太選手も久々の1発が飛びたしました♪
 値千金の同点ソロなどがありましたし
 延長ではチャンスメイクしてくれました。


そして、1番打者として起用を継続されている
大盛穂選手がここまで無安打で迎えた
延長10回の打席


武器である脚力を生かした内安打で1点をもぎ取りました!!!
※ここ代打でもおかしくない場面でした。

ヘッドスライディングしない方が速いなんて話もありますが・・・。
※イチロー氏談

ヘッドスライディングでセーフになると?
なんとなくチームに勢いみたいなものを感じさせるプレイ
ですよね。

大盛穂選手の
若手らしい1プレイだった
と言えますね。

一昨日が酷い試合だったんで・・・。

気持ちが晴れる試合だった気がします♪
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by モミジ at 09:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | 広島カープ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187942314
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサーリンク