2020年10月07日

外野手陣は、アピール合戦という構図になりそうな兆し

昨日は?
阪神タイガースとの初戦に臨んだわが広島カープ。

結果は?
リードを守り切れず
延長10回に持ち込まれ、
4−4で引き分け。


今季の最下位争いの理由とも言えるのが?
エラーでの勝てる試合での敗戦。

ここは秋季キャンプでみっちり練習したり
意識付けを行って欲しい部分。

あとは走塁意識と進塁打の意識

課題は明確
である・・・。

だが・・・昨日の試合は?

2軍から抜擢した
宇草孔基と林晃汰の両選手を今季初スタメン起用した。


来季に向けての種まきをした試合である。

ようやく来季に向けての棚卸が始まった感じである・・・。

私は、あまり勝敗には拘っていない。

明暗が分かれた2選手だが・・・。
私はこれで良い
と思う。

1番レフトで起用された
宇草孔基選手は、プロ初安打&盗塁成功!!!

とアピールに成功。


実際、スタメンを外れ
代打起用された大盛穂選手が1発を放つ
など


2軍戦に
西川竜馬選手が復帰するなど・・・。


外野手陣は、
アピール合戦という構図
になりそうな兆しを感じる。

結果より、こういった来季への光や兆しを
今は求めたい!!!



かたや
7番サードで起用された
林晃汰選手は、4打数ノーヒット
加えてエラー1と結果を残せなかった・・・。


あと何試合チャンスをもらえるか?
わからないが・・・。


1軍の投手のレベルを体感させて
通用しているもの
足りないもの


を来季に向けて、飛躍のきっかけを掴んで欲しい。

即結果は求めないでいい。

高卒2年目の選手に
過度な期待などしていない。

もし、ブレイクしてくれたら?儲けものぐらいの感覚である。

当然、他の選手もいるので・・・。
まだ力が足りない・・・という判断があれば
入れ替えという判断にはなるが・・・。

あと1試合はスタメン起用してやって欲しい。

我慢して使ってやる事で、
後に活きてくると信じたい。

ひとまずプロ初安打を期待している。


ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by モミジ at 09:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 広島カープ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188001805
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサーリンク