2020年12月14日

堂林翔太選手の成績を眺めていると?チームの問題点が浮かび上がる!!!

さて、2021年のわが広島カープについて
妄想する上で

2020年シーズンを振り返る必要があるワケだが・・・。

様々な誤算はあり、チームは5位に低迷した。

その中で
数少ない嬉しい誤算と言えるのが?

堂林翔太選手である。



だが・・・別の目線でみると?
堂林翔太選手の成績を眺めていると?

如何に、わが広島カープの野手陣が厳しかったか?

というチームの問題点が浮かび上がる!!!



堂林翔太選手の2020年シーズンの成績は?

111試合に出場し

打率 279
本塁打 14
打点 58
盗塁 17


好成績ではある。

打率 279と打点 58はいい。

問題だと思うのは?

本塁打 14で、チーム2位の成績
である・・・。
   ↑チームとして、これで良いのだろうか・・・?

西川竜馬選手が戦線離脱した事はあるが・・・。
それでも、20本塁打以上の選手が
鈴木誠也選手。ただ1人・・・。


後半4番に座った
松山竜平選手は、打点67でチーム2位の成績だが・・・本塁打は9である。

そのため、新外国人選手として
クロン選手を獲得に動いた
フロントの判断は正しいと考えられる。



そして、更に問題なのが?
盗塁数17でチーム1位の成績
である。

  ↑チームとして、これで良いのだろうか・・・?

先日も書いたが・・・1番打者ではない
堂林翔太選手がチーム盗塁王というのは?
チームとして大問題と私は思う。


ちなみに、2019年のチーム盗塁王は?
4番打者の鈴木誠也選手である・・・。


そのため、下記のような記事を書いたワケだが・・・。

http://momigi.sblo.jp/article/188193397.html


もし、堂林翔太選手を
ポイントゲッターとして考えるなら?
他の選手がトップバッターとして
30盗塁はして欲しいものである。

ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by モミジ at 08:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | 堂林翔太
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188216833
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサーリンク