わが広島カープの先発候補について書いてきた。
最終は?2021年の新戦力について。
なんとなく、新助っ人2人はリリーフタイプではないか?
と思っているので・・・。
ルーキーの2人でしょうかね?
目玉は?ドラフト1位入団の
栗林良吏投手ですね。
先日、下記の記事を書きましたので・・・。
http://momigi.sblo.jp/article/188292711.html
割愛しますが・・・。
ドラフト2位入団の
森浦大輔投手は、なんとなくリリーフタイプに見えるので。(主観)
わが広島カープの先発の新戦力の可能性があるのは?
ドラフト3位入団となる

でしょうかね?
ダークホース的な存在でしょう。
過去にも、ルーキー2人が
開幕ローテーション入りした年もありますからね。
近年では?
2015年に岡田明丈、横山弘樹の両投手が
開幕ローテーション入りというケースもありますし・・・。
ただ、大道温貴投手が?
開幕ローテーション入りする場合・・・。
それだけ、先輩の先発候補が軒並み期待ハズレという結果だった場合
という可能性が高いですね・・・。
もちろん実力で掴み取る可能性もありますが・・・。
どちらかと言えば?
ダークホースというのが適切な表現ではないか?
というのが本音です。
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」

にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ
スポンサーリンク
【広島カープの最新記事】
- ここ数年は、こうゆう試合がなかったんです..
- 2投手の戦列復帰は大きい
- 1勝できたので良しとしたい
- 守護神と左腕エースが復帰へ
- 最高の形で、2023年のセパ交流戦へ
- 積極的な休養
- 選手起用って深いよな・・・。
- シーズントータルで考えている印象を受けま..
- 長いシーズン一喜一憂しない。
- 昨年の阪神タイガースの例もありますので・..
- 正直、下馬評はそれほど高くはない。
- 6人目は現時点では非公開
- 2023年のオープン戦最下位が決定ですが..
- 田村俊介選手の開幕1軍の可能性ありですね..
- 勝ちパターンを担える投手として復活を期待..
- 2023年シーズンは、ほとんどの選手が1..
- 頻繁な入れ替えを行う方針
- 大事な時期ってありますよね・・・。
- 2023年シーズンのわが広島カープの盗塁..
- 大卒6年目で、ブレイクする投手もいるワケ..