中日ドラゴンズとの練習試合に臨んだ
わが広島カープ。
結果は?
4−0での完封リレーで快勝!!!
結果は、気にならない時期だが、
それでも少しは勝ってる試合を観たい(勝手なファン心理)
投手陣は、順調な結果を残してますね。
心配された床田寛樹投手も
軽傷だったようですし、ちょっと安心しました。
なので、わが広島カープの野手陣の方の話を書きたいと思います。
こちらも、比較的順調ですが・・・。
注目は?西川竜馬選手が復帰するまでに
どの選手がレギュラーとしての立場を確立しているのか?
という事。
2021年シーズンは?
西川竜馬選手をレフトをメインで
センターでの併用の可能性が濃厚。
となれば?まずはセンター争い。
現状としては?
野間峻祥VS大盛穂
の両選手の一騎打ちとみて良いでしょう。
野間峻祥選手は?
流石に、危機感感じているようで、

大盛穂選手は?
育成契約出身選手らしい

おそらく、いずれかが、
開幕でセンターでのスタメン
という構図でしょう。
で、レフトに関しても
この2選手と松山竜平選手の争いとなりそうですね。
現状として
西川竜馬選手が復帰した場合と
そうでない場合の2パターンあるワケで・・・。
サードについては?
個人的には、クロン選手推しです。
まだテスト段階かと思いますが・・・。
堂林翔太選手のファーストの守備は◎です。
サードの守備は課題(送球面など)あります。(いきなりは上手くならないので)
サードの守備力が変わらないなら
クロン選手が良いと思っています。
で、ここでも
松山竜平選手がファーストでのレギュラー争いの構図。
つまりは、松山竜平選手次第です。
課題はご存じ、守備力ですが。
それに目をつぶってでも使いたいと思わせられるか?
そして、最低限の守備をできるか?
今回、名前を挙げてない選手にも
当然、チャンスはありますが・・・。
ひとまずの現状の位置関係を書いてみました。
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」

にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ
スポンサーリンク
【広島カープの最新記事】
- 2023年のオープン戦最下位が決定ですが..
- 田村俊介選手の開幕1軍の可能性ありですね..
- 勝ちパターンを担える投手として復活を期待..
- 2023年シーズンは、ほとんどの選手が1..
- 頻繁な入れ替えを行う方針
- 大事な時期ってありますよね・・・。
- 2023年シーズンのわが広島カープの盗塁..
- 大卒6年目で、ブレイクする投手もいるワケ..
- わが広島カープの2023年の開幕投手は?..
- 2023年早くも、勝負の年になりそうな選..
- 『小窪エピソード2』を目指すとの事ですね..
- わが広島カープで2022年予想外に活躍し..
- 安部友裕 引退
- 2023年のわが広島カープは、2番打者に..
- 2023年のわが広島カープのトップバッタ..
- あと15勝するのに足りなかったのは?(先..
- 2023年シーズンは活躍してくれるだろう..
- 2023年シーズンは活躍してくれるだろう..
- 正直、Aクラスには入れる戦力だと思うんで..
- チャンスを与えて欲しい選手