横浜Denaとの初戦に臨んだわが広島カープ
結果は?
4−0での完封リレー!!!
理想的な試合だったのではないでしょうか?
まずは、投手陣ですが?
エースの大瀬良大地投手が
7回無失点の好投で
塹江敦哉

ここは賛否あるでしょうけど
早めの継投策でした。
投球数的には、完投ペースだった気がしなくもないが・・・。
手術明けというのもあり
安全策という感じでしょうかね。
開幕戦の敗戦から
佐々岡真司監督の采配が変わった感じがあるかも?
で、本題ですが・・・。
昨日のヒーローは?

3打数3安打3打点
と大活躍でした!!!
守備面に目をつぶって、先発起用の形なので・・・。
ギャンブル成功!!!
という結果である。
わが広島カープ打線における最重要課題は?
鈴木誠也選手の後ろの打者
現状で言えば?5番打者
※仮に3番起用なら、4番打者
当初は?
クロン選手を想定していましたが・・・。
まだ時間が必要っぽい。
相手投手との相性を含め
ここは首脳陣の采配がカギになる感じですね。
あと、名手の菊池涼介選手のエラー判定についてですが・・・。
たしかに厳しい判定だったが・・・。
菊池涼介選手にとっては、正直どうでも良い事な気がします。
※周りが騒ぎすぎ?
チームが勝つためにプレイしているのであって・・・。
無失策記録なんて、興味ないと思います(たぶん)
なので、この件につしては
サラっと流してみたい。
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」

にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ
スポンサーリンク
【松山竜平の最新記事】
- 頼もしい代打の切り札
- 新井貴浩監督の現役時代のように
- 松山竜平 新型コロナウイルス感染
- 起用しない理由がないと思います
- 今の上本崇司選手を外す意味わかんないです..
- 2022年のわが広島カープの開幕4番は?..
- キャリアハイも期待されるシーズンになるか..
- スタメン復帰は、なかなか厳しい条件ではあ..
- 3番打者向きなのかも?
- 勝てた試合だけに・・・非常に悔しいです。..
- 松山竜平 再離脱・・・。
- 思っていたより、軽傷かも?
- 松山竜平 戦線離脱へ・・・。
- キャリアハイ14本塁打で終わる選手ではな..
- 春先の不振は酷かったですからね・・・。
- なぜ?連敗していたオーダーに戻す・・・。..
- 松山竜平、バティスタの両選手は降格かな・..
- 「新井さんみたいな選手になりたい」
- 不動の5番打者は2018年出てくるだろう..
- 鈴木誠也選手を欠いているにも関わらず・・..