2021年04月17日

佐々岡真司監督の采配で勝った試合と言えるかもしれない。

さて、昨日は?
中日ドラゴンズとの3連戦
初戦に臨んだわが広島カープ。

結果は?
7-3での勝利!!!


先日も書きましたが・・・?

http://momigi.sblo.jp/article/188578306.html


昨日の試合は?
佐々岡真司監督の采配で勝った試合と言えるかもしれない。


具体的には?
4回の投手交代

連敗中で勝ちパターンの投手が休養していた部分もあるが・・・。

先発の遠藤淳志投手を早々に諦めた。
昨年なら、もう少し引っ張って
逆転を許していた試合になっていた。

次々に、リリーフ投手を投入し
押し切った形。


また、打線の方でも
2軍から昇格させた
中村奨成選手を早々にスタメン起用。

プロ初スタメンは?
2番レフト

そして、プロ初安打を放つなど
結果を残してくれました♪


ここも、昨年なら?
「なんのために、1軍昇格?というような1度も使わず降格とか・・・」

そうゆう起用が多々みられたが・・・。


こうゆう部分で
監督としての采配に変化を感じるのである・・・。


私もファンの1人として
批判を書く時もあるが・・・。

 良いと思ったら、良いとハッキリ書くべきである。

批判ばかりの記事はつまらないので。



昨年からみて
一番成長したのは?

佐々岡真司監督かもしれない・・・。


私はそう感じている。
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by モミジ at 09:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 中村奨成
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188587054
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサーリンク