2021年07月27日

2021年のわが広島カープで得点の可能性が上がる上位打線は?

さて、昨日に引き続き、
後半戦に向けて
わが広島カープの選手の数字をゆる〜く観てみる♪

本日は?
2021年のわが広島カープの野手陣の
長打率、OPS(出塁率と長打率を足し合わせた値)の2つを観てみた。



似たような数字ではあるが・・・。
あえて、この2つにしてみる。

まず、長打率の上位

(上本崇司)※試合数少ないが、隠れ1位

鈴木誠也
※5割超え

中村奨成
林晃汰
※4割5分超え

クロン
坂倉将吾
菊池涼介
小園海斗
※4割以上



次、OPS

(上本崇司)※試合数少ないが、隠れ1位

鈴木誠也
中村奨成
林晃汰
坂倉将吾


当然、似たような順位になるワケだが・・・。

長打率の4位の
クロン選手は出塁率が低いため、
かなり順位が下がる結果となる。
※なんとなく想像はつく範囲でしたが・・・一応みてみた形。


1発あるいは、長打が期待できるのは?

鈴木誠也
中村奨成


の両選手

この両選手に共通するのは?
出塁率が高いが、得点圏打率が低い・・・という結果がある。

で、昨日の数字(出塁率と得点圏打率)でも
上位に来たのが?

林晃汰
小園海斗
坂倉将吾


の3選手

あくまで、数字のみ&
左右のバランスやポジションを無視の考え方でいけば?

2021年のわが広島カープで得点の可能性が上がる上位打線は?

1.鈴木誠也
2.中村奨成
3.小園海斗
4.林晃汰
5.坂倉将吾



1.中村奨成
2.鈴木誠也
3.小園海斗
4.林晃汰
5.坂倉将吾


のいずれかの上位打線が?
得点の可能性が高い打線だったと言えるのかもしれない。

イメージ1・2番でホームラン

もしくはツーベースから
3〜5番でタイムリーとか?

参考)
上本崇司選手が
このままの数字なら?

レギュラーで当然な数字だが
あまりにも打席数が少ないので、外しましたが・・・。

起用されるべき結果を残している事実もある。


まー実際に、

このオーダーにはならないでしょうけど・・・。

後半戦前の
箸休めてきな記事
でした。

ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by モミジ at 09:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | 広島カープ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188874874
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサーリンク