鈴木誠也選手のメジャー挑戦に関する
報道が過熱してきたワケだが・・・。
現時点では、まだ何とも言えない。
で、本日は?
わが広島カープの2021年のFA選手で
去就が明らかになった選手の話を。
FA資格を得た
堂林翔太選手が?

先日、下記の記事を書きましたが・・・。
http://momigi.sblo.jp/article/189106082.html
冷静な現状分析かつ
チーム愛を示しての早々の残留という判断。
良いと思います。
とはいえ、現実問題として
堂林翔太選手を取り巻く環境は?
2021年の開幕前より、厳しくなった。
レギュラー格から、1軍当落線上の選手になってしまった。
まず、主戦場のファースト、サードでは?
坂倉将吾、林晃汰といった
若手の台頭があった。
更に、新外国人選手として
ライアン マクブルーム選手を獲得しました。
※昨年はクロン選手を獲得も結果が出ず、退団へ。
更に、外野手としても?
仮に、鈴木誠也選手のメジャー挑戦が決まったとしても・・・。
宇草孔基選手などの台頭もあって
ベテラン・中堅勢との争いが待っている・・・。
当然、堂林翔太選手自身も、
ベテラン・中堅勢となるワケだが・・・これまた、なかなか競争が厳しい。
で、堂林翔太選手が
わが広島カープでレギュラーを奪取するには?
結論しては?
シンプルである。
「2020年以上に打つしかない!!!」
ちなみに、2020年の堂林翔太の成績は?
打率:279
14本塁打
58打点
である。
しかも。スタメン起用は多くないでしょう・・・。
代打で結果を残し続けないといけない・・・。
チーム愛には感謝している。
だが、2022年シーズンは?
大きな意味で、レギュラークラスになるのか?
あるいは、代打で終わるのか?
という分岐になるシーズンである。
このあたり、秋季キャンプから
どんなアピールをしていくのか?
2022年の逆襲を期待している・・・。
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」

にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ
スポンサーリンク
【堂林翔太の最新記事】
- 前半戦の成績がウソのように
- 文字通りの値千金の1発
- 1番スタメン起用に見事応えてくれましたね..
- 昨年の出遅れとは雲泥の差
- 4番 堂林翔太の可能性は否定できないレベ..
- ほんと、堂林翔太選手って、チャンスに恵ま..
- マクブルーム選手不在により、最も恩恵を得..
- FA資格があって良かったですね・・・。
- 昨年だったら?手を挙げる球団もあったかも..
- 必要な戦力だからこそ・・・早々に2軍降格..
- 遠藤淳志投手が2軍降格。堂林翔太選手はど..
- 昨年同様以上なら、競争はない状況になるが..
- 堂林翔太選手の成績を眺めていると?チーム..
- 3番ピレラよりも堂林翔太の方が相手はイヤ..
- 3番起用ハマった!!!
- 待望のサードのレギュラー選手を予感させる..
- 堂林翔太選手をサード起用へ
- 昨日は、采配で落とした試合であると思う・..
- かつてのプリンス!!!の帰還!!!
- ほんとに、風が吹いている・・・。