今日は?
いわゆるベテラン3選手の契約更改について。
まず、松山竜平選手
1500万円ダウンの
推定7500万円プラス出来高で契約更改を終えました。
今季は開幕スタメンも
ケガなどもあり・・・代打切り札として。
そうゆう役割でしたね。
来季もそういった存在の可能性が高いワケですが・・・。
打力は、やはりチームでも上位にいる選手。
今シーズン。
日本一になったヤクルトスワローズの
川端慎吾選手のような活躍を期待したい♪
次、長野久義選手。
4500万円減の年俸1億2000万で契約更改を終えました。
わが広島カープに移籍し
3年目を終えました。
移籍当初は?
2億2000万円

あまり責められないのが、
入団経緯なんかもあり、
一生懸命やっている感じがあるので
できれば?活躍して欲しい選手です。
スタメンって感じの選手ではなくなってしまった感じはありますが
松山竜平選手同様に右の代打の切り札として。
そうゆう期待感ですね。
そして、最後に?
田中広輔選手。
FA資格を得た際に、複数年契約をしており
現状維持の年俸1億5000万円プラス出来高で
契約更改を終えました。
ショートは、チーム事情もあり・・・。
控えまででしょう・・・。
サードでも厳しいかもしれない・・・。
あとは、セカンドやセンターやレフトもやるつもりでないと?
スタメンに名前を連ねるのは厳しいかもしれない・・・。
故障者や不振の選手が出て、始めてチャンスが回ってくる立場
そうゆう立場になってしまいました。
春先は、チャンスもらっていましたが、結果が出ず・・・。
FA資格を得て、
リーグ3連覇の際の貢献度
&チーム残留してくれた経緯もありますが、
1軍にメンバーにしても、
基本は代打での結果を求められる感じでしょう。
今シーズン同様なら、
大幅ダウンになるでしょうし・・・。
なかなか厳しいシーズンになりそうですね。
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」

にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ
スポンサーリンク
【契約更改の最新記事】
- 妥当な評価でしょう。
- 30試合ぐらい登板できる状態には戻って欲..
- カープファンにとって大きな希望でしたよね..
- 来年以降の左腕王国復権を目指して・・・。..
- チーム成績同様に厳しいオフとなっている・..
- 来季も、新型コロナウィルスの影響が0では..
- わが広島カープの2020年の契約更改の大..
- 現状維持でも良かったと思うが・・・。
- 明暗分かれた2020年のわが広島カープの..
- 明暗くっきりな契約更改
- 厳しい査定が続いている・・・。
- 期待が大きかっただけに・・・とっても裏切..
- 2020年のわが広島カープの契約更改がス..
- 来年以降も、柳田悠岐選手をこっそり応援し..
- 広島カープの捕手 史上最高年俸!!!
- 期待を裏切った2019年シーズンではある..
- 複数年契約をオファーすべきだったのではな..
- 2019年のわが広島カープで貢献度が高か..
- 4位だったけど・・・頑張った選手はもっと..
- 2019年のわが広島カープの野手陣の契約..