春キャンプ前なので、いわゆる妄想にふける時期・・・。
で、本日のお題は?
2022年のわが広島カープで逆襲を期待したい投手@
=2021年期待を裏切ってしまった
という形のシーズンを送った投手について書いてみたい。
今回は?実績組ではなく、飛躍が期待された投手に焦点をあててみる。
遠藤淳志、中村祐太、藤井黎來、田中法彦の4投手の名前を挙げる。
藤井黎來、田中法彦の両投手は、ノビシロを期待していたワケで・・・。
中村祐太投手は、2020年の後半戦が素晴らしかったので・・・。
という感じだが・・・。
この中でも?
遠藤淳志投手は?
2019年はリリーフとして、
2020年に先発転向からローテーション入りし、
2021年は?飛躍の年になる・・・そんな期待があった投手である。
極めて順調なキャリア形成だったワケだが・・・。
だが、開幕入りならず・・・。
2022年は2試合の登板で、ほとんどを2軍の生活となった・・・。
1年で状況は一変するワケで・・・。
わが広島カープの3本柱と言える
大瀬良大地、九里亜蓮、森下暢仁の3枠が埋まり
残りの3枠も?
現時点では?
玉村昇悟、床田寛樹、高橋昂也の3人左腕が有力視される。
当然、昨年の成績や登板内容などが考慮されるので
遠藤淳志投手と同様に、来年の今頃は?
状況は一変する可能性もあるが・・・。
遠藤淳志投手は、
おそらく基本は先発投手としての競争に加わる形でしょう。
2021年は2軍ではリリーフとしての登板も多かったが・・・。
先発での投球を意識していたとの事で
本人としては、先発投手としての意識が高い。
と思われる。
少なくとも、春キャンプでアピールしながら、
まず、開幕ローテーションの競争に加わる
そして、玉村昇悟、床田寛樹、高橋昂也の3人左腕の誰かを
競り落とさないといけない・・・。
そうゆう立場である。
実績的には先発で5勝というのは
玉村昇悟、高橋昂也と同じ感じである。
2022年の開幕前に、消去法でなく
佐々岡監督が嬉しい悩みを抱えるようなハイレベルな競争を期待したいですね♪
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」

にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ
スポンサーリンク
【広島カープの最新記事】
- 積極的な休養
- 選手起用って深いよな・・・。
- シーズントータルで考えている印象を受けま..
- 長いシーズン一喜一憂しない。
- 昨年の阪神タイガースの例もありますので・..
- 正直、下馬評はそれほど高くはない。
- 6人目は現時点では非公開
- 2023年のオープン戦最下位が決定ですが..
- 田村俊介選手の開幕1軍の可能性ありですね..
- 勝ちパターンを担える投手として復活を期待..
- 2023年シーズンは、ほとんどの選手が1..
- 頻繁な入れ替えを行う方針
- 大事な時期ってありますよね・・・。
- 2023年シーズンのわが広島カープの盗塁..
- 大卒6年目で、ブレイクする投手もいるワケ..
- わが広島カープの2023年の開幕投手は?..
- 2023年早くも、勝負の年になりそうな選..
- 『小窪エピソード2』を目指すとの事ですね..
- わが広島カープで2022年予想外に活躍し..
- 安部友裕 引退