2022年01月05日

打てる捕手2人をどう使っていくのか?

昨年は?故障がちで出場機会を大幅に減らした
會澤翼選手。

わが広島カープの現時点での正捕手である・・・。


2022年シーズンの正捕手は?

 會澤翼捕手か?

 坂倉省吾捕手か?


打てる捕手2人をどう使っていくのか?

2022年のわが広島カープのシーズンでかなり重要な判断になりそう・・・。


坂倉省吾選手は
ファーストや外野など
別のポジションでの出場機会の可能性があるワケだが・・・。

=同時起用もアリ。


會澤翼選手は?
捕手として
打率250〜300ぐらい期待でき
本塁打10本前後が期待できる打てる捕手。



坂倉省吾選手は?

捕手として
打率300前後以上
&本塁打20本以上が期待できる超打てる捕手



ここだけ書くと?
坂倉省吾選手に軍配が上がるが、

インサイドワークやリード面など
捕手としての総合力では?
會澤翼選手
という感じでしょう。

ただ、年齢的な部分でケガが増えてきた点はある・・・。

ここに、石原貴規捕手あたりも加わる形。

先発投手や相手チームの状況で
様々な起用方法が考えられます。

当然、打線の絡みも出てきます。

新助っ人である
ライアン マクブルーム選手がどこまでやれるのか?

また、まだロックアウトの影響で去就不明な
鈴木誠也選手は?メジャー挑戦か?

それとも残留なのか?
※現時点では、計算外ですが、残留だと当然、戦力アップ扱いになる。

そこも踏まえて
2022年シーズンの正捕手をどちらで考えるのか?

結構、重要だと思う次第である・・・。


ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by モミジ at 09:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 會澤翼
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189249537
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサーリンク