復活を目指して、動ける身体を作るべく、
減量に励んでいるようですね?
ファンならずとも思う事でしょうけど・・・。
松山竜平選手の打撃センスは評価されるも・・・あの守備力を考えると?
スタメン復帰は、なかなか厳しい条件ではある・・・。
今季37歳になるワケで
飛躍的に守備力の向上が見込めないでしょうし・・・。
基本、同じ守備力なら、
若手選手のノビシロに軍配でしょう。
あとは、現在のわが広島カープの有望選手に左打者が多い点も
松山竜平選手には、
不利な状況と言えるでしょうね。
加えて、ポジション的にはレフトしかないので・・・。
競争相手は?
基本的には?
レギュラーに最も近い
西川龍馬選手になるワケで・・・。
※西川龍馬選手は、センターでの起用も可能ですが。
あくまで個人的には?
松山竜平選手には?
左の代打の切り札として、代打で20〜30安打を期待。
という感じが本音である。
もし、松山竜平選手にスタメン復帰の可能性があれば?
緒方監督時代に行っていた
前半と後半でガラリとオーダーを変えるパターンでしょうかね?
松山竜平選手に2打席または3打席

でしょうか?
ただ、松山竜平選手の
若い選手と競争する意思・チャレンジする素晴らしいし
その姿勢が、わが広島カープの
若手の底上げ&選手層を厚くさせる・・・。
そう思うので、2022年シーズンどんな気持ちの入ったプレイをしてくれるのか?
楽しみである(^^♪
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」

にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ
スポンサーリンク
【松山竜平の最新記事】
- 頼もしい代打の切り札
- 新井貴浩監督の現役時代のように
- 松山竜平 新型コロナウイルス感染
- 起用しない理由がないと思います
- 今の上本崇司選手を外す意味わかんないです..
- 2022年のわが広島カープの開幕4番は?..
- キャリアハイも期待されるシーズンになるか..
- 3番打者向きなのかも?
- 鈴木誠也選手の後ろ打者次第なカープ打線
- 勝てた試合だけに・・・非常に悔しいです。..
- 松山竜平 再離脱・・・。
- 思っていたより、軽傷かも?
- 松山竜平 戦線離脱へ・・・。
- キャリアハイ14本塁打で終わる選手ではな..
- 春先の不振は酷かったですからね・・・。
- なぜ?連敗していたオーダーに戻す・・・。..
- 松山竜平、バティスタの両選手は降格かな・..
- 「新井さんみたいな選手になりたい」
- 不動の5番打者は2018年出てくるだろう..
- 鈴木誠也選手を欠いているにも関わらず・・..