2022年のわが広島カープの野手陣の春キャンプについて書きました。
続いて、
2022年のわが広島カープの投手陣(先発候補)の春キャンプでの印象について
書いてみたいと思います♪
現時点で別格と言える存在の4人
大瀬良大地、森下暢仁、九里亜蓮の3投手。
わが広島カープの自慢の3本柱。
そして2年目ながら?
絶対的守護神として期待のかかる
栗林良吏投手
順調な調整をしてくれている感じですね。
で、1軍の投手のベンチ入りは?
13もしくは、14人なワケで・・・。
残り10人が1軍となり
先発3人(ベンチ外含む)
リリーフ7人の構成でしょう。
で、悩ましい事に?
わが広島カープには?先発候補もたくさんいます。
その中で?
4番手に入りそうな位置に
床田寛樹投手。
例年、競争枠となりがちですが・・・。
ストレートが戻ってきているので
そうなると?
残りは2枠になりますが・・・。
個人的な提案ですが・・・。
この2枠は固定しないで、
投げ抹消で2枠を4人位で回しても良いと思うのです・・・。
故障リスクや
新型コロナウイルス感染の影響で、
急な登録抹消もありえるので・・・。
肩・ヒジの故障履歴のある投手もおりますし・・・。
もちろん、4・5番手
あるいは、大瀬良大地、森下暢仁、九里亜蓮の3投手と同等まで
活躍できるなら?1枠のみでも良いですが・・・。
プロの世界はさほど甘くないと思います。
若い投手とベテラン投手を上手く使い分ける。
高橋昂也、玉村昇悟、小林樹斗
といった次代を担うであろう3投手
野村祐輔投手という実績組に加え
大道温貴、中村祐太、遠藤淳志、森翔平、薮田和樹といった
という候補もいるワケで・・・。
先発なのか?リリーフなのか?
決めかねている投手も何人かいる気がします。
2022年は、延長戦復活なので・・・。
イニングまたぎやロングリリーフ(第2先発)的な役割を担う投手も
より必要になってくるでしょう。
そうゆう意味で
2022年のわが広島カープは?
あえて、先発投手6人を固定しない戦略もアリだと思う次第です。
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」

にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ
スポンサーリンク
【広島カープの最新記事】
- 正直、下馬評はそれほど高くはない。
- 6人目は現時点では非公開
- 2023年のオープン戦最下位が決定ですが..
- 田村俊介選手の開幕1軍の可能性ありですね..
- 勝ちパターンを担える投手として復活を期待..
- 2023年シーズンは、ほとんどの選手が1..
- 頻繁な入れ替えを行う方針
- 大事な時期ってありますよね・・・。
- 2023年シーズンのわが広島カープの盗塁..
- 大卒6年目で、ブレイクする投手もいるワケ..
- わが広島カープの2023年の開幕投手は?..
- 2023年早くも、勝負の年になりそうな選..
- 『小窪エピソード2』を目指すとの事ですね..
- わが広島カープで2022年予想外に活躍し..
- 安部友裕 引退
- 2023年のわが広島カープは、2番打者に..
- 2023年のわが広島カープのトップバッタ..
- あと15勝するのに足りなかったのは?(先..
- 2023年シーズンは活躍してくれるだろう..
- 2023年シーズンは活躍してくれるだろう..