わが広島カープ。
結果は?
2−2の引き分け
となったワケですが・・・。
投手陣に収穫があった一戦と言えるかもしれません。
先発の玉村昇悟投手が?
4回無失点と結果・内容共に申し分のない投球。
5人目の開幕ローテーションは?
玉村昇悟投手となりそうですね。
小林樹斗投手は?
1回2失点と結果を残せずでしたね・・・。
続けての良くない結果なので、
開幕ローテーション争いから、脱落の形かもしれませんね。
期待の投手なので・・・焦らず再度作り直すのも良いでしょう。
長いシーズン必ず出てきてくれる事でしょう♪
これは、前から書いてますが・・・。
最低でも、競争枠の投手は2回に1回は結果を出さないとダメです・・・。
=連続で失敗しない。
プロなので厳しいですよね。
リリーフの場合は、より厳しくて
1回の失敗の内容次第な部分もあります。
ルーキーの黒原拓未投手は?
昨日は、1回無失点と結果を残しました。
されど、前回含め
安定感に欠けます・・・。
故に、先日書いた記事のような印象を受けます。
勝ちパターンには入れずらいかな?
1軍で残るには?
イニングまたぎも含め、
もう少し安定感が欲しいところでしょう。
あと、復活を目指している
元守護神である
中崎翔太投手が?
反省点もありながらも
イニングまたぎで、結果を残しましたね。
やはりこのあたりがプロで結果を残してきた
投手との違いを感じる次第です。
正直、打線は物足りない状況が続いてます・・・。
野手陣も入れ替えが活性化してきます・・・。
2022年シーズンの開幕に向けて
徐々にチームとしての骨格ができてくる時期でしょう。
引き続き、注目していきたいですね。
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」

にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ
スポンサーリンク
【広島カープの最新記事】
- 6人目は現時点では非公開
- 2023年のオープン戦最下位が決定ですが..
- 田村俊介選手の開幕1軍の可能性ありですね..
- 勝ちパターンを担える投手として復活を期待..
- 2023年シーズンは、ほとんどの選手が1..
- 頻繁な入れ替えを行う方針
- 大事な時期ってありますよね・・・。
- 2023年シーズンのわが広島カープの盗塁..
- 大卒6年目で、ブレイクする投手もいるワケ..
- わが広島カープの2023年の開幕投手は?..
- 2023年早くも、勝負の年になりそうな選..
- 『小窪エピソード2』を目指すとの事ですね..
- わが広島カープで2022年予想外に活躍し..
- 安部友裕 引退
- 2023年のわが広島カープは、2番打者に..
- 2023年のわが広島カープのトップバッタ..
- あと15勝するのに足りなかったのは?(先..
- 2023年シーズンは活躍してくれるだろう..
- 2023年シーズンは活躍してくれるだろう..
- 正直、Aクラスには入れる戦力だと思うんで..