2022年06月26日

森下暢仁投手は、1度作り直した方が良いと思う・・・。

昨日は、横浜DeNaとの2戦目に臨んだ
わが広島カープ。

結果は?
5−4での勝利!!!

これにて、引き分けを挟んで4連勝!!!

となり、35日ぶり5勝目となったワケですが・・・。

真面目な話で・・・。

 森下暢仁投手は、1度作り直した方が良いと思う・・・。

調子が良くない中で
7回4失点。

これ自体は、評価されるべき結果であるが・・・。

では、どこを作り直した方が良いと思ったのか?

 具体的には、『カーブ』である・・・。



森下暢仁投手にとって

『カーブ』は、
投球の幅を広げてくれる球種(緩急含め)であり、
私は生命線と言える球種
だと思っている。


だが、どうも抜けてしまうのである・・・。

昨日は、坂倉省吾捕手が
途中で気づいて、
カーブをあまり使わなくなってから
少し安定し始めたが・・・。


それでも、カーブが使えるのと、そうでないのでは・・・。
だいぶ相手の印象も変わってくる・・・。

正直、森下暢仁投手を1回飛ばすのは勇気がいるが・・・。
それでも、ここから巻き返しを図るために・・・英断だと思うのだが・・・。

他の球種は問題ないだけに
カーブの調整が上手くいけば、
かなり戻る可能性は高いと思う・・・。

正直、このレベルの投手ではないので
早い段階で手を打つべきと思われる・・・。



本日は、
九里亜蓮投手が先発予定で
3連勝が期待されるワケですが・・・。


ちなみに、今季の九里亜蓮投手は、
あまり良くない・・・。

そろそろ調子が戻ってくると良いのだが・・・。
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by モミジ at 07:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | 森下暢仁
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189625699
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサーリンク