2022年10月05日

残念ながら、まだ戦力外通告する選手が出てくるでしょう・・・。

昨日、わが広島カープより

高橋樹也投手、中神拓都内野手の2選手を
戦力外通告。


加えて、育成選手として再起を期待された
戸田隆矢投手と来季契約を結ばない事が発表になった。

ここからドラフト会議について、少しづつ話が出てくるワケですが・・・。
まずは、わが広島カープの現状整理。

これにより、支配下契約選手は68右矢印166になった。

わが広島カープの外国人選手で去就が
微妙なのが

右矢印1アンダーソン投手でしょうか?

残留だとしても、
その分は、新助っ人になるため、増減なし。

ターリー投手は残留方向でしょう。

フランスア、コルニエルの両投手は
残す方向でしょう。


で、2022年のドラフト会議で何人指名するか?わかりませんが・・・。
4人では枠が足りないでしょう・・・。

緊急用あるいは、育成選手の昇格のために
1枠空けるとなれば、3枠しかない・・・。

不作年として3人で指名打ち切りとなれば、
話は変わってきますが・・・。

残念ながら、まだ戦力外通告する選手が出てくるでしょう・・・。

第2次の戦力外候補は・・・。

投手では、

中田廉投手でしょうかね。

野村祐輔、中ア翔太といった実績組は、
功労者であり、大幅減俸で残留が濃厚か?

あるいは、希望があれば、
自由契約はあるかもしれない。



岡田明丈、アドゥワ誠、山口翔といった投手は
育成契約の目線
はあるか?


野手では?

年俸的な部分も含めると
長野久義選手あたりでしょうか?

あと、白濱裕太(なんとなく残留な気もするけど、あるいは育成契約?)

ちなみに、今季1軍で出番がなかった
安部友裕、正隨優弥(規定的に入るか、わからないけど)
といった選手は、
現役ドラフトかかるかも?という目線もあるが・・・。

田中広輔選手は、
功労者であり、大幅減俸で残留か?

あるいは、希望があれば、
自由契約はあるかもしれない・・・。


正直、新監督が決まらないと
決められない部分もあるでしょうけど

いずれにしても、注目点
でしょう。
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by モミジ at 07:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | 広島カープ 補強
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189849639
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサーリンク