契約更改の季節ですね。
頑張った選手は、アップ査定
残念な結果だった選手はダウン査定
単純な話ですが・・・。
わが広島カープにおいて
かつては、3連覇に貢献するも、
戦力外になった選手も出てくる時代に入ってきた。
昨日の2022年の契約更改では、
一岡竜司投手が、
契約更改に臨み
減額制限に迫る1000万円ダウンの
24%減の3200万円でサインを終えました。
今の一岡竜司投手に対して
個人的には
50試合も60試合も登板という期待はしておりません。
ただ、30試合ぐらい登板できる状態には戻って欲しいですね。
5回や6回という役割(勝ちパターンの前)
上手くハマると
結果的に、勝ち星がつく場面での役割を担って欲しいですね。
そうでないと、
一岡竜司投手のわが広島カープでの居場所がなくなってしまいます・・・。
何人か、ボーダーラインにいる実績のある選手が
わが広島カープには、おりますので、
今オフはそのあたり書いていきたいですね。
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」

にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ
スポンサーリンク
【契約更改の最新記事】
- 妥当な評価でしょう。
- 立場が変わってしまった3選手の契約更改
- カープファンにとって大きな希望でしたよね..
- 来年以降の左腕王国復権を目指して・・・。..
- チーム成績同様に厳しいオフとなっている・..
- 来季も、新型コロナウィルスの影響が0では..
- わが広島カープの2020年の契約更改の大..
- 現状維持でも良かったと思うが・・・。
- 明暗分かれた2020年のわが広島カープの..
- 明暗くっきりな契約更改
- 厳しい査定が続いている・・・。
- 期待が大きかっただけに・・・とっても裏切..
- 2020年のわが広島カープの契約更改がス..
- 来年以降も、柳田悠岐選手をこっそり応援し..
- 広島カープの捕手 史上最高年俸!!!
- 期待を裏切った2019年シーズンではある..
- 複数年契約をオファーすべきだったのではな..
- 2019年のわが広島カープで貢献度が高か..
- 4位だったけど・・・頑張った選手はもっと..
- 2019年のわが広島カープの野手陣の契約..