2022年11月21日

わが広島カープの2022年の他球団の戦力外選手の獲得の可能性を考えてみる。

2022年のわが広島カープは、
例年になく、厳しいオフシーズンとなっている。

第2次戦力外通告に続き

長野久義選手を無償トレードで放出し

安部友裕、フランスアというリーグ3連覇に貢献した
2選手の退団が決まり、
当初の想定より支配下契約数に余裕あり。

おそらく、この後、
新助っ人の投手をもう1人獲得し
現役ドラフトでの入れ替えがあり。(ここは増減なし)



育成契約選手のための枠を
1あるいは2枠残すと予想されるため。

2023年シーズンは68か?69で開幕を迎える
と思われる。


とすると?
あと1枠ある。

メジャーからの日本人選手の復帰組の大物獲得はほぼなさそうだし・・・。



他球団の戦力外選手の獲得だろうか?

という事で
わが広島カープの2022年の他球団の戦力外選手の獲得の可能性を考えてみる。

2022年のドラフトでは
4人の投手(高校生1人)と3人の野手(高校生2人)

バランスを考えると、
野手か?

で、他球団の戦力外候補の中から
わが広島カープが獲得するかもしれない選手は?

(勝手な妄想であり、根拠のない当ブログの憶測)

まず、中山翔太、岩見政暉、内田靖人といった
右打者をリストアップ
してみた。

でも、なんとなく獲得はないかな・・・。

堂林翔太、中村健人、末包昇大といった
3選手を上回る気がしない。


もっと書くと、正隨優弥選手と比べても
魅力がないかも・・・。


となると・・・まだ投手の方が可能性ありますかね?

であれば、左腕でしょうかね?

寺島成輝投手は
引退表明しましたし・・・。

これといった候補はいなそうですね・・・。


あとは、投手・野手問わない
実績組だと

平田良介選手

これは、ないかな・・・。

投手だと

増井浩俊、金子千尋、山口俊、井納翔一という4投手

これも、ないかな・・・。


あと残るは、他球団を戦力外になった助っ人だと・・・。

ジェフリー・マルテ選手

 これはぎりぎりアリかも?(あくまで主観)

 ただ、年俸が高いので・・・可能性は低いか?


ゼラス・ウィーラー選手

 年齢は高いけど、個人的に好きな選手。

 衰えはありそうだけど、 
 わが広島カープにマッチしそうな選手。

 年俸5000万円+出来高ぐらいで
 折り合えば可能性はあるかも?


いろいろ考えてはみたものの・・・。
わが広島カープの他球団の戦力外選手の獲得はないかも?

というのが結論ですが
好き勝手考えてる時間が楽しいので、それで良いのだ。
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by モミジ at 09:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | 広島カープ 補強
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189942115
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサーリンク