残り僅か。
で、わが広島カープは
2023年のオープン戦最下位が決定ですが・・・。
まーオープン戦ですからね。
過度に気にしても仕方ないと思ってます。
新井貴浩監督も
初采配であり、
いろいろ模索している感じもあります。
好意的に書くと
なんとなく、仕分けをしている感じがある。
新井貴浩監督が
現役時代、共に戦った
田中広輔、松山竜平、中ア翔太、野村祐輔といった
いわゆる崖っぷちの選手に、
今は、チャンスを与えて、
現状を確認しているように思える。
あと盗塁機会は増えてますね。
成功率は低いけど。
ここも走れる選手。
そうでない選手しっかり確認するのは良いこと。
別に、オープン戦は勝っても負けても同じことですし
勝った方が気分は良いですが。
結果が出ないと、多くのファンは騒ぎますが・・・。
ひとまず、シーズン始まって、少し経過してからにしましょう。
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」

にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ
スポンサーリンク
【広島カープの最新記事】
- 2投手の戦列復帰は大きい
- 1勝できたので良しとしたい
- 守護神と左腕エースが復帰へ
- 最高の形で、2023年のセパ交流戦へ
- 積極的な休養
- 選手起用って深いよな・・・。
- シーズントータルで考えている印象を受けま..
- 長いシーズン一喜一憂しない。
- 昨年の阪神タイガースの例もありますので・..
- 正直、下馬評はそれほど高くはない。
- 6人目は現時点では非公開
- 田村俊介選手の開幕1軍の可能性ありですね..
- 勝ちパターンを担える投手として復活を期待..
- 2023年シーズンは、ほとんどの選手が1..
- 頻繁な入れ替えを行う方針
- 大事な時期ってありますよね・・・。
- 2023年シーズンのわが広島カープの盗塁..
- 大卒6年目で、ブレイクする投手もいるワケ..
- わが広島カープの2023年の開幕投手は?..
- 2023年早くも、勝負の年になりそうな選..