2019年02月25日

今の状況なら、先発起用もあるかも?

さて、昨日は?
2019年のオープン戦の開幕戦だった
わが広島カープ。

横浜DeNaとの一戦でしたが
結果は4−4の引き分け。
※勝敗より内容ですが・・・一応。

様々な収穫と課題があった試合でしたが・・・。

あえて、矢崎拓也(加藤拓也)について書いてみたい。

ご存知
2016年のドラフト1位入団の投手である。

球威は球界トップクラス
されど制球力は???

という投手
だった。

以前も書きましたが・・・。

http://momigi.sblo.jp/article/185203852.html?1551055777

2年目の後半から制球力に改善傾向がみられた。


春キャンプでもアピールに成功し
迎えたオープン戦でも

2回無失点 四死球0という投球内容を披露した。

あれだけの球威のあるストレートが低めに決まったら?
プロの野手でも早々には打てない投手である


と思っている。


現時点では、
矢崎拓也(加藤拓也)は、
リリーフ&セットアッパー候補に名乗りを挙げた形
である。

だが、先日・・・。

先発として期待された

九里亜蓮、岡田明丈、薮田和樹の3投手に加えて
新助っ人のローレンス投手が
現時点では、結果を出せてない現実
がある。

となると?矢崎拓也投手は
先発もあるかも?

という事である。

2017年の薮田和樹投手が
まさにこういった起用で開幕
して
先発陣の故障&不振の状況があり
先発に回って、15勝してチームの救世主となり
リーグ連覇に貢献した。

↑に近い状況はありえる
と私は考える。

矢崎拓也(加藤拓也)投手の
ルーキーイヤーの初先発では?
あわやノーノーの鮮烈デビューだった(四死球の数も衝撃だったが・・・)

先発適正がない投手ではないし
スタミナはありそう
である。

さて、2016年のドラフト1位入団の矢崎拓也(加藤拓也)は
どんな2019年シーズンを迎えてくれるか?


これもまた楽しみである。

ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by モミジ at 09:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | 矢崎拓也(加藤拓也)

2019年02月12日

3年目の大ブレイクなるか?

2016年のドラフト1位入団の
矢崎拓也(元 加藤拓也)投手。

昨日、紅白戦で2番手で登板し
2回を完全投球を披露。


以前から書いておりますが・・・。

http://momigi.sblo.jp/article/185203852.html

矢崎拓也(元 加藤拓也)投手の
ストレートは球界でも屈指のものがある。

きちんと制球が決まり始めれば?
プロの1軍でも、早々に打たれない
と思っている。

ひとまず、一つ目の課題をクリアできた感じでしょう。

次は、ランナーを置いた場面で
どんな投球になるか?

と、段階を進める事が可能でしょう。

矢崎拓也(元 加藤拓也)投手の働きどころは?
まずは、イニングまたぎができるリリーフだろうか?


結果を残せば?
適正を鑑み、セットアッパー
もしくは先発という形での起用へと進んでいく形
ですね。

さて、3年目の大ブレイクなるか?

この後の春キャンプ&オープン戦と注目したいところである。

ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by モミジ at 07:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | 矢崎拓也(加藤拓也)

2018年12月16日

矢崎拓也に苗字変更&2年目を振り返ってみた

わが広島カープの
2016年のドラフト1位入団の
加藤拓也投手が?

⇒矢崎拓也に苗字変更


となりましたね。

2018年1月に1歳上の一般女性?と結婚し
籍が変わったとの事ですね。

今時、苗字変更とは?
珍しいケースですね?

一般女性?
結構なご令嬢の方と結婚したんでしょうかね?

まーそれはいいです。
プライベートな事ですし
あまり、ご家族の事を詮索すべきではないと思うので・・・。

さて、せっかくなので
加藤拓也
改め矢崎拓也投手の2年目をみてみた。


1軍登板はなかった。

2軍での成績は?
20試合に登板し
6勝4杯1S 防御率4.93

投球イニング数は?
76.2回

先発⇒リリーフに回った感じでしょうかね。

試合数&投球回数は
わが広島カープの2軍でトップ
である。

=できるだけ実戦での投球機会を与えられている

と言える。


で、加藤拓也
改め矢崎拓也投手のストレートに関しては?
1軍でも、トップクラスだという認識であるが・・・。


問題は?
制球力である。

与四球 56個


わが広島カープの2軍投手でワーストである・・・。

【参考として】
薮田和樹投手が?
2軍での成績をみると?
70イニングで35個の与四球である。

2018年の薮田和樹投手ですら?

1軍で制球が定まらず・・・という印象だが
その倍までは言わないが・・・これはこれで
なかなか厳しい数字で
ある。


とはいえ、大事なのは?
現在である。

2018年の秋季キャンプでは?
課題の制球難が改善傾向
になってきた。

という評価もある。

たしかに、2軍での前半での成績(7月2日時点)
12試合57.2回 3勝4敗1S 与四死球45

だが・・・。

与四球/投球回

0.787
と酷い成績であるが・・・。

後半は?
8試合19回 3勝 与四死球 11

となり、制球難は?

与四球/投球回
0.579


⇒改善傾向に向かっているのではなかろうか?
と言える。

ひとまず

与四球/投球回
0.4以下でないと1軍でのチャンスはないかも?
しれない。

↑これでも1軍では制球難の部類である。

目標とすべき数字としては?

与四球/投球回
0.3以下


となるだろうか?

2年目は、投球フォームの修正も含め
試行錯誤してきたシーズンだった事だろう。

またインタビューが生意気!!!
なんて声もあるが・・・結果を残せば?
プロはそれも個性となる(かも?しれない・・・)


矢崎拓也に苗字変更した事もあるので
3年目に大きな変身を遂げてくれるのを期待したい。


今やレジェンドとなった黒田博樹氏も
入団当初は、制球難だった投手である。

やってやれない事はないはずだ。

春キャンプでは2軍スタートだろうが・・・。
たしかな成長を首脳陣にアピールして欲しい!!!

ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by モミジ at 09:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | 矢崎拓也(加藤拓也)
スポンサーリンク