2018年12月09日

高卒3年目を迎える前田智徳級の逸材の3番打者もあるか?

さて、ここ数日
わが広島カープの2019年の3番打者問題について
書いてきた。

第1弾では?

http://momigi.sblo.jp/article/185117056.html

西川龍馬選手


そして、昨日は?
第2弾として

http://momigi.sblo.jp/article/185158926.html

田中広輔選手

をピックアップした。

で、本日は?
第3弾として・・・。

高卒3年目を迎える前田智徳級の逸材
と言われる

坂倉将吾選手をピックアップしてみたい。

2019年シーズンは1軍での出場機会を増やすべく
外野手にも挑戦となる。

もちろん捕手としても期待しているが・・・。

坂倉将吾選手は、
もはや、2軍のレベルの選手ではない。


打撃に関して

必要なのは?
1軍投手へのアジャストである。


これまた、ここ近年の
わが広島カープの3番打者と言えば?

前田智徳氏
そして巨人への移籍してしまった
丸佳浩選手である。

理想的な話で言えば?

ハイレベルなスタメン争いからの
高卒3年目の大ブレイク
である。

丸佳浩選手の流出は?

坂倉将吾選手にとっては
高卒3年目の大チャンス
でもある。

しかも、今のわが広島カープは?
3番打者を任せられる選手を求めている。


1つの目標として
高卒捕手で3年目でブレイクした
城島健司氏の

打率308
本塁打15本


という数字が1つの目安になろうか?

↑なら3番打者としても、悪くないですよね。

更に、坂倉将吾選手は脚力もあるので
盗塁10まで追加
してみよう(^^♪

と妄想してみる。


とはいえ、現実問題

坂倉将吾選手の2018年の1軍での成績は?

1安打である。

プロ通算2年で2安打の選手
である。

現実問題は1軍当落線上にいるのである。

過度な期待をしてはいけないが・・・あくまで私の妄想である。

良いのだ・・・ファンは盲目で。

ただ、西川龍馬、坂倉将吾といった選手が
3番打者になれると?

チームとしては未来が明るくなる
のである。
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by モミジ at 09:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | 坂倉将吾

2018年11月12日

坂倉将吾も外野手挑戦へ

さて、2019年シーズンに向けて
わが広島カープが?
本日より、2018年の日南秋季キャンプインとなりましたが・・・。

丸佳浩選手のFA宣言で去就が
不明な状況。


そんな中で、2018年の日南秋季キャンプで
外野手陣のテコ入れを行っているようですね。

西川龍馬選手が
ファースト&外野に引き続き・・・。

来季3年目となる
坂倉将吾も外野手挑戦へ



先日、下記の記事を書きましたが・・・。

http://momigi.sblo.jp/article/184658589.html?1541984690


ここに、打撃センス抜群な
坂倉将吾選手が加わる形
になりそうですね。

もちろん、坂倉将吾選手は
捕手として
並行してプレイするワケですが・・・。


コンバートというほど大袈裟な事ではない。

捕手はポジションが1つ。
更に、1軍枠は3つしかない・・・。

坂倉将吾選手が
外野手としての起用が可能ならば?

1軍入りの可能性は高まる。


捕手としてのプレイ機会も大事だが・・・。
1軍投手との対戦していかなければ
せっかくの打撃センスも生かせない。


もう2軍レベルではない。
あとは?

 慣れ

というレベル
に来ている。(と思う)

もし、丸佳浩選手が流出ならば?

西川龍馬VS坂倉将吾
の形で、

3番レフトを争ってくれるぐらいになって欲しいですね。

そして、丸佳浩選手が残留ならば?

野間峻祥、下水流昂の両選手を含めた4選手で
レフトを争う形もある。

坂倉将吾、西川龍馬選手の外野手挑戦は?
いわゆる内部補強もしくは内部競争の活性化
である。

このあたりの目線が?
わが広島カープの補強である。

ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by モミジ at 10:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 坂倉将吾

2018年05月23日

そろそろ先発マスクで観たい

昨日は、寂しい試合だったので・・・。

少々、楽しいわが広島カープの未来に向けて
妄想をしたい!!!

※昨日、今日の話ではないのですが・・・。

2018年シーズンここまでで。
投手では?
・中村祐太(厳密には昨年出てきたけど)
・アドゥワ誠

といった2投手が出てきた。

野手では?
・野間峻祥選手

にブレイクの兆しがある。

そんな中で、私はこう思う。

「そろそろ先発マスクで観たい」

そう。わが広島カープ2年目の期待の大型捕手である
坂倉将吾選手である。

とはいえ・・・現状は?
左の代打の1打席もしくは2打席の役割ですが・・・。

野間峻祥選手が本格的にブレイクした場合
12球団1の外野陣が出来上がる!!!
※丸佳浩選手復帰後


あとは、ファースト&サード※ここはしばし競争で良い。

そして捕手である。

坂倉将吾選手は
たしか強肩だったと記憶。
※ちょっと盗塁させすぎなので・・・。

もし、坂倉将吾選手が正捕手として機能したら?
かなり夢がある=真の黄金時代です。


とはいえ、現状
武器になるであろう打撃で結果が出てないので・・・。

⇒今今でスタメン!!!
とはならないのが現状
である。

だが、それでも
右矢印1そろそろ先発マスクで観たい

坂倉将吾とは?
そんな選手
である。
と、私は思うのである・・・。

ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by モミジ at 10:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 坂倉将吾
スポンサーリンク