2020年12月10日

明暗分かれた2020年のわが広島カープの主砲とエースの契約更改

さて、昨日は?
わが広島カープの主砲
鈴木誠也選手



エースである大瀬良大地投手の
2020年の契約更改を終えました。


明暗分かれた2020年の
わが広島カープの主砲とエースの契約更改と言えますね・・・。



まず、鈴木誠也選手の契約更改ですが・・・。

2億8000右矢印13億1000万円(△3000万円増)

ファンとしては
ここぞという時に打てない場面も多々あったシーズンだが・・・。
試合数の減
主力の故障に不振など・・・。

かなり重責を担った。
その中での5年連続3割は立派
である。

この位の年俸になると日本一や優勝やタイトル獲得!!!
などがないと
正直大幅アップとなりづらくなる現実もある。
※FA資格の時は、また話が別なので(再契約のような形)

将来的な
メジャー挑戦を希望している事もあるので
来季は主砲として数字以上のインパクトのある活躍を期待したい!!!


次、大瀬良大地投手

1億7500右矢印11億5000万円(▼2500万円ダウン)

たしかに、2020年の成績だけをみれば?
戦線離脱してしまった事もあり、致し方ない・・・。

とも言えるが・・・。

正直、厳しめの査定を受けてきた印象もあり
通年なら?
公傷扱いの1000万円ダウンぐらいまでが
妥当だったかも
しれない。


2021年の開幕に間に合うか?
正直わからないが・・・。

来季は、復帰後は、離脱する事なく
プレイしてくれる事を期待したい(=活躍前提)

ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by モミジ at 09:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 契約更改

2020年12月02日

明暗くっきりな契約更改

さて、先日の
2020年の
わが広島カープの契約更改について。

明暗くっきりな契約更改

まず、アップ組

遠藤淳志  
1400万円右矢印12400万円 (△1000万円増)


5位なので、妥当な評価ではないでしょうか?
来季は、更なる飛躍を期待。

塹江敦哉  
850万円右矢印11900万円 (△1050万円増)


今季、飛躍しましたね。
5位ですが、2000万円はもらって良いと思う。

個人的には、リリーフ陣では
1番頑張った投手だと思っている。

来季は、更なる飛躍を期待。

島内颯太郎 

1200万円右矢印11600万円 (△400万円増)

妥当評価か?
来季は、更なる飛躍を期待。

大盛穂   
500万円右矢印11000万円 (△500万円増)

妥当な評価か?
期待料込

田中法彦  

450万円右矢印1500万円  (△50万円増)
期待料でしょう。


次、ダウン組

安部友裕  

4300万円右矢印13250万円 (▼1050万円減)


やむなし・・・好守に渡り精彩を欠いた。


矢崎拓也  

1000万円右矢印1800万円  (▼200万円減)

やむなしだが・・・。
金額は大きくないが・・・20%ダウンである。


高橋昂也  
750万円右矢印1700万円  (▼50万円減)

リハビリシーズンであり、やむなし

山口翔   

750万円右矢印1700万円  (▼50万円減)

恩情査定か?
正直20%ダウンでも致し方ない1年。


鈴木寛人  年俸550万円 (▼50万円減)

厳しめ査定だが、致し方ない。


今季はチームが5位低迷・・・。
戦犯と思われる選手は(期待の表れだが)
20%減などが目立つが
活躍した選手にはきちんと評価している
わが広島カープの2020年オフの契約更改。

 明暗くっきりな契約更改
と言えそう。


新型コロナウィルスの影響もあり
年俸圧縮傾向にはある。

来季、ダウンした選手は倍返しの活躍を期待したい♪
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by モミジ at 08:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | 契約更改

2020年11月28日

厳しい査定が続いている・・・。

2020年シーズンは、
わが広島カープにとって厳しい結果だったが・・・。

オフの契約更改でも
同様な厳しい査定が続いている・・・。


ここ数日の契約更改では?

藤井黎來 450右矢印1 500 (△50アップ)

育成右矢印1支配下という事で、妥当な評価か?


中田廉  2300右矢印12300 (現状維持)


ここ数年では最も登板数は多かったが・・・。
敗戦処理を脱却できるほどの投球は披露できなかったが
故障者が多い中、貢献してくれた。

微増しても良かった気もするが・・・。
ここ近年の状況を鑑みると?
むしろ契約を勝ち取ったとみるべきか?


以前のような満塁右矢印1無失点

みたいな役割を来季は期待したい。

で、不可解なのが?

宇草孔基  1200右矢印11100 (▼100ダウン)

・・・なんで???(理由がわからない・・・)


1軍でプレイして結果を残して
期待料の微増もしくは現状維持ではないのか?

という印象。

ここから、大幅ダウン組

中崎翔太  14300右矢印18700 (▼5800ダウン)

今村猛   8000右矢印160000 (▼2000ダウン)

一岡竜司  7300右矢印15600 (▼1700ダウン)


・・・致し方ないけど
厳しい査定だな・・・。


せめて、功労者なので
出来高ぐらいはつけてやって欲しいかな。

たしかに、この3投手が本来の実力を発揮できていれば?
5位なんてありえない。

そうゆう投手だと思うので・・・。

来季はこの3投手の意地を観たいですね。



岡田明丈  4400右矢印13300 (▼1100ダウン)

アドゥワ 誠 2200右矢印11650 (▼550ダウン)

致し方ない・・・妥当
限界ギリギリ。


岡田明丈投手は先発として
再度輝けるか?

アドゥワ誠投手は、

手術明けですが
球種が少ないので、先発より
リリーフでどうか?ですね・・・。

ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by モミジ at 11:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 契約更改
スポンサーリンク