2戦目に臨んだわが広島カープ。
結果は?
10−10での引き分け・・・。
昨日は、負けに等しい。
そして、断言しよう!!!
「佐々岡真司監督の采配で落とした試合である・・・」
今シーズンこんな試合が多いですよね・・・。
佐々岡真司監督に対して
ファンが不満なのは、まさにこうゆう試合だと思う。
昨日は、なんと言っても?
7回でしょうね・・・。
先発の野村祐輔投手は?
6回3失点で最低限のミスター6回の仕事はした・・・。
たしかに、野村祐輔投手の投球数的だけをみれば?
まだいけそうかも?しれない・・・。
という判断は理解できるが・・・。
個人的には、野村祐輔投手は、なんとか凌いでいた・・・。
そうゆう投球内容に見える。
6回終了時点で
8−3でリードしていて・・・。
ここでの佐々岡真司監督の決断は続投。
まーこの時点までは許容範囲(譲っても)
だが・・・坂口智隆選手をフォアボールの時点で
交代のタイミングである・・・。
なぜなら?ボールがきちんと制球できていない・・・。
からである・・・。
1イニングでも多く
先発に投げさせたいという方針は理解する。
されど・・・野村祐輔投手は
今更、先発完投タイプにはならない・・・。
※ここは若い投手と分けて考えるべきである。
ならば?適材適所
上手く使ってやる方が正解だろう・・・。
で、ここから、相手に
流れを渡す結果になり同点に追いつかれ・・・。
延長10回まで戦うハメになった・・・。
もう1度書く。
昨日は、負けに等しい。
そして、断言しよう!!!
「佐々岡真司監督の采配で落とした試合である・・・」
打線も頑張っていた。
選手や先発投手を責める前に・・・
ご自身の采配を全試合チェックしてみて欲しい・・・。
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」

にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ
スポンサーリンク