2020年08月27日

晩年の北別府学氏のような円熟味のある投球

昨日は?
横浜DeNaとの2戦目に臨んだわが広島カープ。

結果は?
4−2の勝利!!!


わが広島カープの理想というべきゲームでしたね。

先発の野村祐輔投手が?
8回2失点の好投。


開幕こそ間に合わなかったが・・・。
今季3勝目。

晩年の北別府学氏のような円熟味のある投球

というのでしょうかね。

ストレートは140kmはほぼ超えないが・・・。
※いわゆるプロでは打ち頃の球速ではあるが・・・。

きっちりとコースに投げ分ける制球力である。

若手投手には、見習って欲しい投球である。

打線も西川竜馬選手が
1軍登録抹消となり
打線の組み換えを余儀なくされたワケですが・・・。


1番センターで起用された
野間峻祥選手が2安打。

3番に起用された
堂林翔太選手は1安打2フォアボールと結果を残した。


さて、8月の残り4試合全部勝って、勝率5割で終えたい・・・。

本日は、ジョンソン投手が先発である。

本来は、エースであるが・・・。
そこまでは求めない。

5回2失点でいい
まとめてくれれば、連勝の可能性はあると思っている。
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by モミジ at 07:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | 野村祐輔

2020年07月30日

磯村嘉孝捕手のリードが光った試合ではないでしょうか?

前日は、イヤな敗戦となった
わが広島カープ。

中日ドラゴンズとの2戦目に臨みました。

結果は?
2-0での完封リレー。

ん?今季初の無失点勝った試合ですね♪


なんと言っても?
先発の野村祐輔投手ですね。

そして、前回に引き続き上手くリードした
磯村嘉孝捕手とのバッテリー。


まさに、教科書のような投球でした♪

ストレートは140km前後
後半に至っては?135km前後

それでも、変化球と
きちんとした配球と制球力で無失点に抑える。

無四球で97球で
8回無失点の好投
でした♪

で、気になったのは?(たぶん多くのファンも)
9回。


続投かな?と思いましたが・・・。
フランスア投手を起用してきました。

紙一重の投球でしたが・・・?
結果は3者連続三振!!!で
今季初S


フランスア投手の場合
1発を警戒しなくて
良い打順の並びであれば?
高めのストレートで空振りを奪う投球がベストでしょう。
※この方が気持ち良く投球できる感じなのかも?

しばしそういった起用が良いのかも?しれません。

ここでも、
磯村嘉孝捕手のリードが光った試合ではないでしょうか?

こちらは、教科書ではなく
投手に合わせたリードと言えるでしょう。


今今で、フランスア投手を守護神!!!
とは言い切れない部分はありますが・・・。


現状は、その時のベストと思われる投手を送り込むしかないですね・・・。

今季は、どのチームも守護神は苦労してますし・・・。

さて、本日は?
ジョンソン投手が先発予定。

復調してくれている事を祈りたい!!!


ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by モミジ at 09:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 野村祐輔

2020年07月23日

またも、守護神問題が振り出し

昨日は、阪神タイガースとの2戦目に
臨んだわが広島カープ。


結果は延長10回まで戦い
3-3の引き分け
となった。


野村祐輔投手の復帰初戦となったワケですが・・・。
6回1失点ときちんとまとめてきましたね。

流石は、ミスター6回。


このあたりが?
年俸1億円を超える投手とそうでない投手の分岐点でしょう。

まだ、野村祐輔投手は?
本調子ではないでしょうけど
次回も期待が持てそうですね。

ただ、9回に逆転して
それでも勝ちきれなかったのが・・・今のチームの現状
でしょうね。

正直・・・。

塹江敦哉、菊池保則の両投手で凌ぎ切れないと厳しい
ですね。

菊池保則投手は
守護神として、2試合続けて失点してしまっているので

守護神ではなく
能力を生かすために、
セットアッパーに戻すしかない
でしょうね。

苦しいチーム事情で頑張ってくれていたので
あまり責められないが・・・。

プロである以上、守護神として
結果が出なかったのは事実である・・・。

またも、守護神問題が振り出しになってしまった感じですね・・・。


経験者で行くなら?

右矢印1一岡竜司投手
でしょうか?


思い切って・・・大抜擢するなら?

塹江敦哉、島内颯太郎、ケムナ誠の3投手から選択
もあるが・・・?


あとは、完全な配置転換で

右矢印1九里亜蓮投手


これは、ギャンブルかも?しれないが・・・。
総合的に判断すると?
最善手に思える。


大瀬良大地投手も勝ちパターンの経験が
今に繋がっている。


現役時代、両方(先発・守護神)を経験した
佐々岡真司監督だからこそ、
できる判断というのもああるような気がする。


いずれにしても、本日以降
どう判断するのか?注目だろう。
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by モミジ at 10:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | 野村祐輔
スポンサーリンク