2020年02月18日

松山竜平 戦線離脱へ・・・。

松山竜平選手が?
腰部痛のため1軍本隊から離脱へ・・・。


春キャンプから
2020年シーズンに賭ける気持ちを感じる調整をしていただけに
非常に残念ですね・・・。

順調にいけば?
松山竜平選手を
開幕オーダーで5番を任せる可能性が高かっただけに・・・。



とはいえ、焦りは禁物である・・・。
腰部は、再発の可能性が高く
ムリをすると・・・長引く可能性がある。

こうなると?開幕オーダーを再編する必要が出てくる。

調整&状態次第では?
ピレラ選手あたりが有力になるのかもしれないが・・・。

どちらかというと?
チャンスメーカーという印象がある。
※5番よりは1番3番の方が向いているかも?

となると?6番の方が打線には厚みが出るかも?
というのはある。

となると?
先日、下記の記事を書きましたが・・・。

http://momigi.sblo.jp/article/187154636.html


會澤翼選手を5番に据える形もあるか?
※いわゆる緊急手段

あるいは、西川竜馬選手を5番に据える手もある。
3番ピレラ選手という形もあるか?

はたまた
この松山竜平選手の戦線離脱
というチャンスをモノにする選手の台頭があるのか?

オープン戦での起用&内容に注目していきたい!!!
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by モミジ at 10:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | 松山竜平

2020年01月26日

キャリアハイ14本塁打で終わる選手ではないと思うのだが・・・。

さて、今日は?
松山竜平選手について書いてみたい。

まず、真っ先に書きたいのが?

 キャリアハイ14本塁打で終わる選手ではないと思うのだが・・・。

という事である。

昨年は?春先の不振が響いた・・・。

2019年オフにはFA宣言せず、
生涯わが広島カープ残留の意向を表明をしてくれた選手であり

2020年は?

不動の5番打者として期待される。

おそらく2020年シーズンは?
ファーストでの起用がメインだろう。(セパ交流戦はDHか?)

昨日の(堂林翔太選手に対する)記事とは相反するが・・・。
※昨年のようなケースだった場合、他の選手にチャンスがいく。

最低でも?期待値は?
本塁打は20本以上で打点は80以上でしょうね。

正直、松山竜平選手の実力からすれば?
これでもハードルは低いレベル
だと思っている。

ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by モミジ at 10:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 松山竜平

2019年12月20日

春先の不振は酷かったですからね・・・。

さて、2019年の契約更改も終わりが近づいている。

昨日は?
松山竜平選手が?
2019年の契約更改に臨み

1億円右矢印18500万円+出来高
※1500万円ダウン

で契約更改を終えました。

 松山竜平選手は、単年で契約だったんですね・・・。

  てっきり複数年契約している
と思ってました。

松山竜平選手は?

昨年オフ
国内FA権利を取得するも、

 わが広島カープへのチーム愛

で、宣言せず、チーム残留
してくれました。

 この事には非常に感謝している。


ですが・・・春先の不振は酷かったですからね・・・。

後半に調子が上がってきてましたが。


あと1勝すれば?クライマックスシリーズ進出

5勝すれば?リーグ4連覇の可能性があった
2019年のわが広島カープ。


そういった意味では?
2019年の松山竜平選手は戦犯と言わざるを得ない・・・。

打撃もそうですが・・・春先の守備面でのエラー

ここは、15%ダウン提示ではあるものの
恩情査定な印象があります。
※チームに残ってくれた事に対する


とはいえ、来季は?
全ての打撃成績でキャリアハイを求めたいですね。

そもそも14本塁打って選手ではないと思っている。
ファンも期待しているので?

是非とも、鈴木誠也選手と共に主砲として
活躍してくれる事を期待したい!!!

ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by モミジ at 10:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | 松山竜平
スポンサーリンク