2021年12月02日

FA資格があって良かったですね・・・。

さて、2021年シーズンでは
正直、期待を裏切ってしまった形の
わが広島カープの堂林翔太選手。

その堂林翔太選手が?
2021年の契約更改に臨み

現状維持の3600万円で契約更改を終えた
ようですね・・・・。

正直、『えっ?』って思いますよね?

とはいえ、FA資格があって良かったですね・・・。

FA宣言せずの
残留を決めてくれたワケで・・・。

そこも含めての査定
って感じでしょう。

ダウン分がいわば、再契約金替わりでしょう。
本来なら?25%減ぐらいが妥当な成績
でしたからね。


とはいえ、堂林翔太選手は?

今季のシーズン前はレギュラー扱いでしたが・・・

立場が大きく変わります。
若い選手が台頭し、1軍当落線上の選手に戻ってしまった形


そして、まずは右の代打の切り札
ここが最初の目標
でしょう。

さむなくば、
来季は去就がわからなくなる時期に入っていきます・・・。
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by モミジ at 08:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | 堂林翔太

2021年11月07日

「2020年以上に打つしかない!!!」

さて、わが広島カープの主砲である
鈴木誠也選手のメジャー挑戦に関する
報道が過熱してきたワケだが・・・。

現時点では、まだ何とも言えない。



で、本日は?

わが広島カープの2021年のFA選手で
去就が明らかになった選手の話を。



FA資格を得た
堂林翔太選手が?

右矢印1FA宣言せず、残留
を決めたようですね♪


先日、下記の記事を書きましたが・・・。

http://momigi.sblo.jp/article/189106082.html


冷静な現状分析かつ
チーム愛を示しての早々の残留という判断。

良い
と思います。


とはいえ、現実問題として

堂林翔太選手を取り巻く環境は?
2021年の開幕前より、厳しくなった。

レギュラー格から、1軍当落線上の選手になってしまった。


まず、主戦場のファースト、サードでは?

坂倉将吾、林晃汰といった
若手の台頭があった。

更に、新外国人選手として
ライアン マクブルーム選手を獲得
しました。
※昨年はクロン選手を獲得も結果が出ず、退団へ。


更に、外野手としても?


 仮に、鈴木誠也選手のメジャー挑戦が決まったとしても・・・。


 宇草孔基選手などの台頭もあって
 ベテラン・中堅勢との争い
が待っている・・・。


当然、堂林翔太選手自身も、
ベテラン・中堅勢となるワケだが・・・これまた、なかなか競争が厳しい。



で、堂林翔太選手が
わが広島カープでレギュラーを奪取するには?

結論しては?
シンプル
である。

「2020年以上に打つしかない!!!」

ちなみに、2020年の堂林翔太の成績は?

打率:279
14本塁打
58打点


である。

しかも。スタメン起用は多くないでしょう・・・。
代打で結果を残し続けないといけない・・・。


チーム愛には感謝している。
だが、2022年シーズンは?

 大きな意味で、レギュラークラスになるのか?
 あるいは、代打で終わるのか?


という分岐になるシーズンである。

このあたり、秋季キャンプから
どんなアピールをしていくのか?

2022年の逆襲を期待している・・・。

ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by モミジ at 09:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 堂林翔太

2021年11月01日

昨年だったら?手を挙げる球団もあったかも?なんて思いますが・・・。

さて、本日は?
わが広島カープの2021年の最終戦

本来4位のチームのこの時期の試合は?
消化試合ですが・・・。


タイトル争い&キャリアハイ&ルーキーS記録

そして、高卒ルーキーのプロ初先発など
注目点が多い試合ですよね♪


クライマックスシリーズ進出ならずも・・・。
シーズン終盤の追い上げは、素晴らしかった。


で、先日
堂林翔太選手が国内FA資格を得ました。

正直、今季の成績では?
手を挙げる球団がいるかは?わかりません。


昨年だったら?手を挙げる球団もあったかも?
なんて思いますが・・・。


で、これは別件ですが・・・。

実際、まだわが広島カープは、
支配下契約選手の絡みもあり
戦力外通告しないといけない状況にあります。



主砲の鈴木誠也選手にメジャー挑戦の可能性もあり
他球団より、チャンスがありそうな気もしますが・・・。

もし?堂林翔太選手が
FA権利を行使した場合・・・引き留めしない可能性も・・・?



堂林翔太選手に
最終戦の出番があるか?わかりませんが・・・。

個人的にちょっと注目してます。
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by モミジ at 08:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | 堂林翔太
スポンサーリンク