2021年06月22日

必要な戦力だからこそ・・・早々に2軍降格させるべきだった。

さて、昨日
堂林翔太選手の?
2軍降格を発表したわが広島カープ。



多くのファンがこう思っているはず・・・。

 やっとか・・・?


と。


ただ、誤解がないように書きたい。

私は、堂林翔太選手は必要な戦力だと考えている。


調子が悪い中で、
あまり出場機会のない1軍にいても無意味だし

また、1軍で使える状態にはない・・・。

だから、必要な戦力だからこそ・・・早々に2軍降格させるべきだった。


と思うのである。


これは?田中広輔選手も共通である。

2軍降格ってネガティブな印象があるが・・・。
それだけではない。

調整もプロには必要であり
いつまでも、
調子の上がらない中堅・ベテランを
ベンチに置いておく意味がない・・・。


まして、スタメン起用の意味がわからない。


このままでは?
前半戦は、戦力にならない・・・。


ならば?
後半戦で、
本来の力を発揮できるようにしてやる可能性を模索する方が
チームにとって良い
と思う。


佐々岡監督について
いろいろ采配について批判が多いが?

私は?こういった人事の方が問題があると思う。
※ここは周りがサポートできる部分だと思うので・・・。

ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by モミジ at 09:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | 堂林翔太

2021年03月15日

遠藤淳志投手が2軍降格。堂林翔太選手はどうした?

昨日は?
北海道日本ハムファイターズとのオープン戦に臨んだ
わが広島カープ。

結果は?

0-2で敗戦。


で、この試合で2番手で登板した
遠藤淳志投手。

結果は4回1失点だったものの・・・
内容が良くなかったため
2軍降格へ。

佐々岡真司監督の愛のムチ
でしょうね。

期待しているからこそ
でしょう。


で、気になるのは?

 堂林翔太選手はどうした?

 2試合続けて欠場・・・。


体調不良が少しあってという事だが・・・。



堂林翔太選手に関しては
かなり気がかり
である。



どうも、ここ数年
わが広島カープは、このあたりの体調面に関して
隠ぺい体質である・・・。

 結局のところよくわからないが・・・。


その中で、クロン、メヒアの両選手を
サードでの起用というテストを行っている。

長いシーズンでは
なかなかベストメンバーが揃わない事もありうるので
このあたりは、今時期であれば
むしろ良かったと考えるべきだろうか?
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by モミジ at 10:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | 堂林翔太

2021年01月25日

昨年同様以上なら、競争はない状況になるが・・・・。

さて、春キャンプ前
様々な情報が出ているが・・・。

2021年シーズンにおける
わが広島カープの野手陣における大きなポイントは?2つ

1,クロン選手の加入

2,西川竜馬選手のレフトの主戦場への変更



こうなると?
次世代の選手が狙うべきポジションは?
センターとサード


という
プロ野球界における内・外野の花形ポジションである・・・。

センターは、ある程度の競争が予想される。

注目されるのは?
サードの競争

基本的には、昨シーズン
再ブレイクした堂林翔太選手が
最も近い位置にいる。

昨年同様以上なら、競争はない状況になるが・・・・。



現時点では?わからない・・・。

林晃汰、羽月隆太郎、矢野雅哉といった選手が
堂林翔太選手に刺激を与えられるか?



中でも、
林晃汰選手は?

堂林翔太選手を
押しやるぐらいのつもりでやる時期に来ている。



そして、2軍スタートとなった
安部友裕、小園海斗の両選手もいる。


三好匠選手は打力次第(守備はNO1)

さて、春キャンプ・オープン戦とどうゆう争いがあるのか?
注目点である。
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by モミジ at 10:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 堂林翔太
スポンサーリンク