2023年08月15日

来もっと活躍すべきだった2選手が穴を埋めてくれるかもしれません。

先週末
わが広島カープの秋山翔吾選手が
右下腿ヒラメ筋筋損傷で
1軍登録抹消
となりました。

正直、後半戦は
そこまで調子が良かったワケではないが・・・。
※あるいは、以前から、抱えていた故障だったのかも?

それでも、
3番に、秋山翔吾選手がいる事でチームは
上手く回っていた印象があったほど・・・。

西川竜馬選手が復帰し
そろそろフルメンバーで戦える感じになりそうだ。

そういった期待をしていたワケですが
かなり残念です。


でも、こうゆう時に
本来もっと活躍すべきだった2選手が穴を埋めてくれるかもしれません。

1人目は、
小園海斗選手。


前半戦の不振が、
現在は1番起用されるなど
ウソのように調子を上げてきていますね?


もう1人は
坂倉将吾選手。


捕手専任のシーズンで
なかなか打力への集中は難しい中では
本当によく頑張ってくれていますが・・・。

ファンは知っています。
あなたが天才打者であるということを・・・。

打率3割未満でよくやっている!!!

というのは
あなたのような天才打者に失礼だ。


向こう10年わが広島カープを支えていくであろう選手である
この2選手が、秋山翔吾選手の穴を埋めてくれるのではなかろうか?


そんな期待をしつつ
秋山翔吾選手の復帰を待ちたいです。
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by モミジ at 10:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | 秋山翔吾

2023年04月23日

天才打者に刺激を与えるのは希代の安打製造機

横浜DeNa完封負けの借りを即日帰した形
わが広島カープ。

西川龍馬選手が2ラン
ホームランを放ち、その後を完封リレーで勝ち切った3−0でも勝利。



で、個人的に思うのは

 天才打者に刺激を与えるのは希代の安打製造機

という事。


秋山翔吾選手が
昨シーズンわが広島カープに電撃加入。


カープファンならずも
多くのプロ野球ファンに衝撃を与えた。

昨シーズンは途中加入という難しさがあり
実力を発揮しきれなかったが・・・・。

今シーズンは万全の調整で
開幕から希代の安打製造機たる所以の活躍を続けてくれている
秋山翔吾選手。

その秋山翔吾選手が3番に入り
その打席をみてから、
5番打者の天才打者である
西川龍馬選手が入る形。

とても良い刺激を受けている事でしょう。

相乗効果というのがありますが・・・。

1人の力って正直、限界があります。
しかし2人になるとかなりの相乗効果を産む。


1の1乗は1
2の2乗は4
です。


仮に、秋山翔吾選手を敬遠されても
4番5番で帰せば、得点が入る。

いろんな意味で他球団からすれば
イヤな打線で
しょう。

坂倉将吾選手が調子を上げており
後は、デビッドソン選手待ちの状態。

ひとまず使い続けるそうなので、
仮に書けば、打順は8番に落として、本塁打狙いでOK
※これも、かなりイヤな打線でしょう。

気を抜いたところで1発期待。

そうゆう意味で
2023年の赤ヘル打線期待できそうですね♪

ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by モミジ at 09:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | 秋山翔吾

2023年03月04日

秋山翔吾選手がトップバッターっぽいですね。

2023年のオープン戦中に入っている
プロ野球界。

で、2023年のわが広島カープ打線について。

どうやら?
秋山翔吾選手がトップバッターっぽいですね。

おそらく開幕はこの形でしょう。


以前、下記の記事を書きましたが・・・。

2023年のわが広島カープは、2番打者にどのようなタイプの選手を置くのか?


2番打者候補としては
野間峻祥選手を置く構想もあるそうな。

新井貴浩監督の
機動力野球を目指すという方針から
これは想像の範囲内。

ただ、私としては、
小園海斗選手が
1・2番の構想にはなさそうなのが少々意外です。

秋山翔吾選手がトップバッターに入るなら
おそらく3番打者は
西川竜馬選手
でしょうかね?

なんとなく2023年の打線の骨格がみえてきた感じである。
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村

広島東洋カープ ブログランキングへ

スポンサーリンク

posted by モミジ at 09:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | 秋山翔吾
スポンサーリンク